言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

望めば、いつか会える?

2013-10-31 10:54:30 | 販売促進コンサルタントの日記


こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


今朝は早く起き出して、昨日の報告書を認め、7時前には送ることができました。
昨日は水曜日で本来なら太田商工会議所へ伺う曜日ではなかったのですが、10月の最終週ということで、いつもの金曜日に変えて、たまには水曜日の方がいいのではと思って水曜日に変えてみました。

みっちり3軒の訪問先で時間を使ってしまい、会議所にはちょうど終業時に帰り着きました。
事務所に入る手前で時計が5時を打ちました。

3軒目の訪問先でその前はまだ曇っていても晴れ間も多かったのですが、終えてで用途すると歩道が濡れていて、まだ少し雨も降っていました。空を見ると、黒い真夏の夕立雲のような恐ろしげな雲が空をところどころ覆っていました。
まさに夕立でしたね。

前橋でも同じ頃に降ったようです。
昨日の朝は冷たいとこのブログで書きましたが、すぐに暖かくなってきまして、秋冬用のスーツではちょっと汗ばむほどにもなりました。
でも雨の後はまた冷たくなりました。

今朝もよく晴れています。
気温は昨日よりも2度ほど下がるということですが、冷たくはないですね。
いい頃合いの気温です。

(と書いたところで、蒸気機関車のあの蒸気を吐く音が数度聞こえてきました。
そういえば一昨日も今頃の時刻に聞こえました。
秋の行楽シーズンということで、このところ臨時に入らせていますので、その機関車が新前橋駅当りに保管しているからでしょうか。)


さて、今日は10月の最終日、31日です。
そうして明日が「宣伝会議賞」の締切りです。
ネットでの応募ですので、ぎりぎりまでできるわけですが、今回はある決意を混めてこれにチャレンジしていることがあります。

それは一社のみ50点、キャッチフレーズを提出するということです。
当初は100点やってみようと思っていたのですが、応募要項では50点が限度ということで、その50点に挑戦です。
現在42点提出しています。
あと8点、今日中に提出するつもりで、ひねり出しています。

実際その提出する50点のために、それ以上もちろん考えているわけで、自分で没にしたのも相当数あります。
たくさん考えた中で、まあまあというのから、これはいいやと思うものまで選出して、片っ端からとにかく送りました。

偶然にもというか、それを装ってもいるのですが、その会社は前橋に本社のある会社で、ある商品で全国的に有名になったところです。

その商品はまったくの社長の趣味から生まれた商品で、それをきわめたところから出したもので、全国のオタクたちから火がつき、ヒットしたというものです。

もうだいたいその商品が何か分かりますよね。


さて、その会社のキャッチフレーズを戦略的に50点応募し、あわよくば社長の目にでも振れれば面白いことになりそうだな、というちょっとこすい(これって関西弁?)考えも胸の奥にはたしかにあります。

注目してくれれば、そこからなんかの機会に会えることもあるかなと。

一度お会いして話を聞いてみたいんですね、実際。
同じ街に住んでいることだし、今注目されている企業でもあるし。
でも注目されているので、けっこう忙しいでしょうし、わたしごとき駆け出しが突然連絡してもあってはくれないでしょうしね。

これは一昨年、昨年とあったことで、だいたい電話でもメールでも門前払いが多かったですね。

だから最近では、相手から会ってほしいというまで、自分でがんばろうと。


もしこのことで、何のレスポンスも生まれなければ、それはそれでしょうがなかったとあきらめますが。

お互い、引き合うものがないということで。

でももし何らかの引き合うものがあれば、そういったことから会う機会もまだできるのではないかと。

会いたいと日頃から公言し、こうしたブログなどにも書いていると、いつか実際に会える機会ができると、よく聞きます。
それをまあちょっと信じているわけで。


それでは、また明日。

今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!


さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、昨年度は数件の案件をまかされました。

各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。

一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。



ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
k1948f@nifty.com
までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング

「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)