こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
昨日は曇りがちな空模様で、空気も割合冷んやりしていましたが、ビジネス・マッチングの会場は狭い部屋にたくさんの人が入ったこともあり、何だか淀んだ雰囲気があったので、誰か係の人がエアコンの冷房を入れ、座っている我々というか、わたしはけっこう冷たい思いをしました。
けさは朝から曇り空で、午後にも雨が降ってきそうな状況です。
気温も陽が出ないために低くて、冷たささえあります。
明日までこの空模様は続きそうです。
昨日、かけていたメガネが真ん中から折れてしまいました。
トイレで用を足そうとして、鞄を前の棚の上に置いたのですが、バランスが悪くてそれが落ちてきかかったので、手よりも先に頭で押さえてしまったんですね。
それでw、その鞄のベルトの部分がメガネにかかってしまい、メガネが鞄の代わりに床に落ちてしまい、まっぷたつに別れてしまったわけです。
おかげで帰りは裸眼で車を運転して帰ってきてしまいました。
幸い、近視よりも遠視の程度が進んできていましたので、全然違和感なく運転できました。
そしてさらに幸いにも、1ヶ月ほど前にメガネをもうひとつ作っていましたので、良かったですね。
また携帯につけていたクマモンのストラップも、マッチングの会場で切れてしまいました。
1日にふたつも、身につけていたものが壊れてしまいました。
身につけていたものが壊れるのは、自分の身代わりなんだと妻に言われましたので、丁重にお礼をしてから処分しようと思っています。
さて、昨日のマッチングの件です。
わたしは4社にエントリーしていまして、終えたのが4時過ぎでした。
1社が小売り関係、2社がメーカー、1社が建設関係でした。
小売り関係は、やはり店舗展開上の問題と内部体制の強化が課題で、それに見合った人財を求めていました。
またメーカーはやはり営業的な販促ですね。
もっと販路を広げたい、新製品を広めていきたいという問題。
悩みをお聞きしながら、わたしが思ったのは、やはり販路を広げようとするなら、優秀な営業システムとスキルが必要だなということです。
それはできる優秀な営業マンが1人でもいればいいのですが、その人材そのものが現状ではいないわけです。
そういった優秀な営業マンは、小企業零細企業などには来ないわけで。
そこで、やはり係累から営業マンを一から育てないといけないのですが、育てるために教育システムもない、知らないというジレンマがあります。
従って、じゃあ当面のところはどうするかというと、やはりトップセールスと、ブレイク・スルーしかないですね。
特に必要なのが、今までの業界の常識にチャレンジしてブレイクするパワーが必要です。
業界の常識と慣行に縛られていては、絶対といっていいほど、業績は伸びません。
ですから、同業界からたたかれても粘れる孤独に耐えられる人にならなければ、難しいですね、ブレイク・スルーは。
わたし自身も含めて、何とかブレイク・スルーに挑戦していきたいものですが。
それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!
さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、昨年度は数件の案件をまかされました。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)