言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

CMの相乗効果

2013-10-13 09:40:30 | 販売促進コンサルタントの日記


こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


昨日は夕方近くなってくるにつれて、朝から吹いていた北風に冷たさが含まれるようになってきまして、夜になるとグ~んと冷たさが乗ってきました。
そして、今朝は快晴。
昨日のあの季節を分ける北風が、昨日まで夏をもたらせていた雲も天候も吹き飛ばしてしまったように、よく晴れていて、湿度も低くなっています。
もう本当に半袖をタンスに仕舞ってしまってもいいんでしょうね、秋さん?


さてと、数週間前まで、たまに放送されていたCMがあります。

何かのゲームのCMだったように思いますが、子供が缶蹴り遊びをしている中で、缶を蹴られないように守る鬼が、缶をちょっと離れた隙に、草むらからコスプレをした女の子が出てきて、思い切り缶をけり上げるというシーンです。

なぜそれをよく覚えているかというと、そのシーンが、昔よくやっていた遊びだったからと、コスプレした可愛い女の子の、足の上げ方が尋常じゃなくきれいで、ぴーんと上にけり上げたその足のかたちもきれいで、堂々としているところがとても印象に残っています。

そうして、いったいなんで今頃「缶蹴り」? なんて思いました。

今の子供たちもたまには外でやるんでしょうか。
まさかねえ。

でもCMとしては、そのシーンは成り立っているわけです。
多分そのCMの缶蹴り遊びというものを知らない子供たちも大勢いるでしょうね。

でもその缶蹴り遊びが、今のバーチャルのゲームにも通じているということを、制作者やスポンサー入っているのでしょうか。

分かりませんが、そのCMの商品そのものには全然印象が残っていないのですが、そのコスプレ少女のきれいに空に蹴り上げる足の、スッとしたラインの美しさだけはいまだに脳裏に残っています。


いったい何を言いたいのかというと、………何を言いたいのだろう?
分からなくなってきた。


言ってみれば、広告をするために、消費者の脳裏に何を残すかということなんですが、もちろん商品の強い印象が脳裏に残っていればいいんですが、あまりにもその他のものの印象が強い場合には、逆に商品そのものがどっかに飛んでいってしまうこともよくあることです。

テレビCMなどでは特に、商品はどこかに飛んでしまって、そこにいたタレントが一挙に有名になってしまう場合をあります。

スポンサーとしては痛し痒しというところでしょう。

しかし、その相乗効果は充分すぎるほどあります。

たとえば、そのタレントを紹介する場合に、広告料金を出していないのにそのCMそのものが流される場合などよくあります。

狙って出せる相乗効果ではないところに逆に旨味もあるわけで、無名の人を出す冒険は余裕のないところから生まれますが、その無名のタレントを選び出すという目は、持っていなければならないでしょう。

私がCMディレクターやスポンサーだったら、あの缶蹴り少女の足を強調したCMに使いたいなあと。


ああ、快晴の日曜日というのに、いったい何をほざいているのだろう。

まとまらない駄文になってしまったけど、そういうときもあるよね。

ゆっくり頭を休めよう。



それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!


さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、昨年度は数件の案件をまかされました。

各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。

一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。



ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
k1948f@nifty.com
までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング

「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)