こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
このブログの最初に開く「編集画面」にはからなる「ブログの開設から ○○日目」という表示が出ます。
その表示が「1001日目」です。
さあまた1000日を目指して、今日はその第1歩です。
今朝もよく晴れています。
昨日も1日中よく晴れて、肌に当たる風はちょっと冷たかったのですが、動くにはいい頃合いの冷たさでしたので、2階の窓ガラスと網戸を洗いました。
はずせる網戸ははずしてしまって、ベランダで勢いよく水でじゃあじゃあと。
窓ガラスにもベランダ側では、水を直接ホースで勢いよくかけまくってから、乾いた雑巾で拭き取りました。
水は冷たいのですが、慣れてくるとけっこうこの時分ならまだ気持ち良くて、ああひと仕事したなあという気にもなりました。
わが家では年末にまとめて掃除するのではなく、秋になるとすぐに少しずつ手をつけていきます。
日曜日ごとに今日はあそこ、来週はここというように。
来週は家じゅうのカーテンをすべて洗います。
もちろん晴れればですが。
すでにエアコン、とキッチンのガス台などの掃除は終えています。
仕事もこのように順序立ててやれればいいのですが、仕事ばかりはこのようにうまく行くとは限りません。
まあそれだから面白いともいえますね。
さて、今日は朝から、近所の方から、気持ちのいい、掛矢(大きい木槌)で柱を立てている音が響いてきています。
また近所で家の建築が始まりました。
わが家から見て桜並木のある方向に立てられているので、来年のさくら景色の、わが家から直接眺められる範囲が少し狭まりました。
さらにその隣りにも、もうすぐ家が建てられる予定ですので、もっと狭まり、リビングからはほとんど見えなくなってしまいそうです。
残念!
しかし、このパカン! パカンという鎚音の響きはいいですね。
乾燥している空気の中で響くこの音には、うるさいんですけど、何か創造のスピリットが溢れているように感じます。
と、上のように感じるときは身体の調子がいいときです。
身体が不調なときは、どんな音でも騒音にしか感じられず、特に頭痛のときなどは、ドリルや鎚音はモロ響いてきて、余計に頭が痛くなります。
おかしなものですね。
仕事も同じかなあ。
お店や会社の業績がいいときは、お客様の小言もお店のために気持ち良く胸の内に収めることができるし、クライアントの無理な注文にも平気で気分良く受けられますが、逆の場合は、どんな小さなことでもいやになってきて、余計に落ち込む結果になります。
だからこうも思うんです。
会社の業績のいいとき、お店がたくさんのお客様で溢れているときの自分の心持ちを頭の中に刻み込んでおき、悪くなったときにはそのときの気分を思い出し、気分の落ち込みを少しでも防ぐということを心掛けていると、不思議とその調子に合わせてくれるようにお客様がやってきてくれたり、いい注文が入ってきたりします。
業績が不調のときになど、さらに落ち込んで気分の優れない顔をされていると、お客様も入店しにくいし、クライアントだって、発注するにも気分的にいやですからね。
業績が悪いときほど笑顔、ですよ。
それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!
さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、昨年度は数件の案件をまかされました。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)