こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
台風一過、快晴の朝です。
昨日の天気予報では、今日もしかしたら木枯らし一番が関東で吹くかも分からないということでした。
それほど冷たい朝です。
下旬ですがまだ10月というのに、これです。
もう秋がない、というのは本当のことかもしれないですね、
まさに秋晴れというこの日に、わたしのこのブログは連続で1000日を迎えました。
2年と270日、毎日毎日、よしなしごとを綴ってきました。
このブログを始めたきっかけはあるブログ・セミナーに出席したことで、そのときに仮に始めたブログが、今日で1000日連続になりました。
始めるときに自分に誓ったのは、とにかくできるだけ長く続けてみたい、
まあ無理だけど1000日連続で続けてみようと。
内容ももちろんそうだけど、とにかく何でもいいから書き綴り、1000日。
飽きっぽい自分だからと、数字で課した、とりあえずの責務。
きっと自分であっさりと破ってしまうだろう、それも数日で、という思いに、自分自身で反発しながら、何とかクリアできました。
そうして、今日からまた1000日連続で綴ってみようと思います。
ある人のメルマガがずっと、これも毎日配信され続けているのがあります。
その方は海外に行っても、何らかの方法で必ず毎日配信していまして、その中身も、毎日半端なく充実しているんです。
その方のメルマガはすでに3200回を超え、3300回にも近づこうというとてつもない連続回数です。
その方のメルマガにちょっとでも近づけたらという思いもあり、後を追いながらブログを毎日綴っています。
自分自身へのチャレンジとして、何もできない自分でもこれぐらいならできるはずだという思いで、毎日毎日何とかがんばれてきました。
このブログを始めるときに、そのセミナーの講師が言っていたことがあります。
「もちろんとにかく毎日続けることと、そして読者の方が100人以上になると、何かが変わってきます」というものです。
このブログの読者の方も毎日100人以上、200人弱、PVではやっと1000PVに近づいて来たというところです。
幸か不幸か、いまだに何も起こりませんが、ひとつ変わったことがあります。
それはやはりこのブログを通してではありませんが、さまざまな仕事ができるようになったことです。
ここに書くことで、自分自身の思いや考え方も整理できていくような気がしています。
そうしてつい先ほどまで思ってもいなかったことが、ふっと指先のキーボードから生まれるということも、再三再四生じたこともありました。
鉛筆を使って紙に書くことが一番いいアイデアを醸し出す方法ですが、こうしてキーボードを打ちながらでも、たまには思いがけないアイデアを上の方からいただくこともあります。
それもこれも、わたしのちっぽけな継続でも、誰かが応援していてくれるからではないかと思っています。
その誰かとは、これを読んでいただいているあなたであり、そして、わたしの小さな力を頼ってくれている相談先の方たち、そしてわたしにそのチャンスをくれた方々です。
ありがとうございます。
それでも、みなさんに開陳する文章がちぐはぐな場合も結構あります。
内容が一貫しないこともあります。
それはそれで、自分の中では、そうすることで、自分なりには、考えていることがだんだんと頭の中で整理されていくんですね。
このブログを始めて、さらにはほんの時たまいただくコメントにも励まされながら、これからも続けていきますので、これからもよろしくお願いいたします。
そうして、お願いですから、アホ馬鹿でも結構ですので、もっとコメント、ちょうだいっ!
そこんところ、ちょっと寂しいですね。
また1000日連続達成記念に、無料相談をちょっとだけなら受けたいと思います。
ちょっとしたことで、お聞きしたいことがあるのでしたら、下記メールまでお問合せください。
ちょっとしたこと以外はお仕事になってしまいますが。
k1948f@nifty.com
返信メールでお答えしたいと思います。
それでは、また今日から1000日連続に向けて出発したいと思います。
もし何か新しいことをこのブログでやれば、というアイデアもありましたら、メールとかコメントとか、ください。
それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!
さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、昨年度は数件の案件をまかされました。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)