こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
昨日は真冬のような天候でした。
晴れているのですが、今にも風花が舞ってきそうな雲が、時おり空を過っていきます。
冷たい風。
マフラーで防御した首が温かく感じました。
今日は隣りの工事現場の事務所に立てられた企業の旗も、ほとんど垂れ下がったような感じで時おり揺れる程度の風です、今のところは。
今日は12月8日。
といえば、太平洋戦争が始まった日ですね。
そしてジョン・レノンが死んだ日です。
さて、自分だけではなく、どんな人でも夢は持っているし、今このときもその夢に向かって努力している人もいる一方で、ただ夢見るだけで、何もしない、ただ向うからその夢=幸運がやってくるのを待っている人もいます。
しかし一番多いのは、その両端にいる人たちではなくて、真ん中あたりでうろうろしている人たちではないでしょうか。
もちろんわたしもそのうちの一人です。
漠然とした夢はいつでもあるし、そのうちのひとつやふたつには手をつけているけれども、実現させないうちに何か中途半端なうちに挫折している。
あなたにはそんなことはありませんか?
今、今日なぜこんなことを思うのかと、自分の頭の奥の方を探っていくと、やはり師走だから、という答えが見つかりました。
毎年毎年、年の初めには、今年はこんなことにチャレンジしよう、あんなことをやってみようと、ある程度の目標数値を設定して始まります。
しかしその1年12ヶ月を終えようとする頃になると、そのやろうとしたことのほとんどは実現されていなくて、ひどいものになると、手をつけることさえしていないことに、愕然とします。
やっぱり自分はこれだけの男なんだなと、そんなときはいつも自分自身の馬鹿さ加減にがっかりしてしまいます。
そうして、また新しい年になると、性懲りもなく、その年の目標を立てている自分がいることに、それにさえ驚いてしまいます。
あなたはいかがですか?
でも、それが人間なんです。
人間だからこそ、自分にがっかりすることもできるわけで。
逆にわたしは、自分のがっかりすることのない人は信用できない気もします。
そんな人のいうことには、いつも眉に唾をつけて聞いています。
その人のいう通りにすべての人たちが考え実践される社会を思うと、何だかそら恐ろしい気もします。
何か超全体主義というか。
千差万別ということがあります。
十人十色という言葉もあります。
(四文字熟語が好きなやつなんだなあ、自分て)
わたしは百人、いや千人、万人がそれぞれ違うと思っていますし、その中で少しずつ違うところがあるのが一番バランスのとれた社会ではないのかなあとも思います。
占いや確率なども、言ってみれば統計学ですよね。
たとえば同じ生年月日の人が100人いて、同じことをする人が10人以上いたら、それはもうその生まれの人はこのようにする人が多い、ということに占いの世界などでは、なってしまいますよね。
逆にしない人が30人以上いても。
ああ、また自分がいったい何を言わんとしているのかわからなくなってきた。
結局言いたいことは、できなくてもいいから、やはり年の初めにはその年の夢=達成したい目標を持とうということなんですけどね。
脳はいつでも情報や記憶をパターン化させます。
だからまったく、今までにない類いの、分類できない新しいことが入ってくるのを嫌がるそうです。
だからどんな人でも、新しいことをやるのは億劫なんです。
新しいことをやるには、とにかくやり始めることしかないそうです。
いやいやながらでも、半歩でも一歩でも進めないと、絶対に進めないそうです。
逆に言うと、いやいやながらでもいいんですね。
しかし脳は、やり始めると、少しずつその新しいことに協力をしてくれるようになるんです。
さらにはその情報ならあちらの方に似たものがあったぞなどと、シナプスが勝手に探り始めることもあり、そこからぴかっと光るヒントが出てくるんです。
だから、今から来年の目標設定のために、何が必要なのかを今模索中です。
ダラダラと長くなってしまってすみません。
日曜日、だからでしょうね。
それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!
わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、その案件でも活動しています。
その他数社の販促やその他の案件でのコンサルも常時行っています。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)