言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

5つの感謝プラス1の感謝。

2013-12-22 09:49:05 | 販売促進コンサルタントの日記


こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


昨日は、午後一時小雨が降りましたが、おおむね晴れの一日でした。
しかし風が冷たくて………冬なんですねえ。

そうして今日は冬至
おおむね朝から晴れています。
また北風は少しあるようですが。

今夜はゆず湯に入り、けんちん汁といきますか。
カボチャもね。


あと10日で今年もおしまい。
昨日はわが家の年賀状を出力し、その後は自分の仕事関係の歳末感謝状のコピーを練りまして。
このブログでも数回にわたって書いたことのある、来年のキーワードについて書きました。

26日か27日には着くように出したいと思います。


娘が新婚旅行に行けなかった代わりに、昨日からこの3連休を利用して石垣島に行っているそうで、そんなメールが届きました。
ちょっと曇りだそうですが、こちらよりはうんと暖かいんでしょうね。
うらやましい。
でも旦那は1月の2日から仕事だって。
たいへんだ。

ま、仕事は、いつでも、ないよりはあった方がいいわけで、わたしのように独立した身には、そのことが身に染みてわかります。


今あなたは忙しいですか?

それはとても幸せなことです。
お客様がそれだけいるという証です。
そのことに大いに感謝して、来年に備えましょう。

来年も、
お客様への感謝。
社員とその家族への感謝。
取引先への感謝。
地域への感謝。
自身の家族への感謝。

そして何よりも、自分を今元気に働かせてくれている自分自身の身体にも感謝を。


あれ、何だか大晦日に書くような内容になってしまった。
ま、いいか。
遅いよりは。ね。

ちょっとトリビアな知識を。
大晦日」という文字ですね。
月の最後の日を「晦日(みそか)」と言いまして、年の最後だから「大晦日」。
これぐらいは誰でもわかります。

じゃあいったいなんで晦日っていうの?
晦日の「晦」という字はくらいという意味です。「晦瞑」と言えば真っ暗、目を見開いても何も見えない暗闇のことです。

これは太陰暦からきています。
太陰暦は現在の太陽暦とは違い月の満ち欠けで暦を作っています。
で、月はだいたい29.5日でひと巡りします。

ですから太陰暦のひと月は小の月で29日、大の月で30日になりました。
で、29日は新月です。新月というのは、満月に対してですので、月がまったく太陽から隠れているわけで、見えないんですね。
月が出ていないから夜は真っ暗。
だから月末は「晦日」と呼ぶようになったわけです。

じゃあ何で「みそか」というの?
もちろん三=み、十=そと読みますから、三十日はすなわち「みそか」となったわけです。

29日は?
月の最終日を「みそか」というので29日だって「みそか」なんですね。

そこんところはやはり日本人ですね。
そんな細かいことは、ええんやないのって。



それでは、また明日。

今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!


わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、その案件でも活動しています。
その他数社の販促やその他の案件でのコンサルも常時行っています。

各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。

一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。



ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
k1948f@nifty.com
までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング

「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)