こんにちは。
お店と中小企業の販促コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
週末になると最近は雨ですが、今日も朝から曇っていて、午後には雨になるということ。
まあお湿りがあっていいし、花粉も雨にうたれて木の下に落ちてしまえばいいんだけど。
さて、本題です。
最近はもう当たり前になってきて言われなくなりましたが、少し前には、よくリアル店舗を持っている人がぼやいていました。
曰く、
「お客様は店には現物を見に来て確認して、ネットで買うことが多くなったので、店はなんか通販のためにショーウインドウーになってしまってるよ」と。
これってネット通販のいわゆる罪のようですが、じゃあなぜネット通販で買うことが多くなったのかという理由から考えてみると、自店のショーウインドー化から少しはお客様を取り戻せるのではないか、ということです。
なぜ通販で皆さんはよく買うようになったのか。
1.接客されるのが嫌い。
2.店に行く時間があまりない。
3.重いものでも気軽に頼める。
4.たいていどんなものでも買える。
5.すぐに届くようになった。
6.夜中でも買える。
7.珍しいものが買える。
8.現地まで行かなくても、遠くのものが買える。
その他にもいろいろありますが、だいたい考えただけでも、すぐ上記のような理由が浮かびます。
上記の理由などから、それではその理由に打ち勝つことができることは何でしょう。
1の、接客されるのが嫌い、という人以外にもおしゃべりが好きという人もいます。
2の、店に行く時間がないという人もいれば、時間が余っている人(暇な)人もいる。
………とその逆のことを考えて品揃えすればいいのでは?
3の理由では、それじゃあ軽くなるように小分けするとか、それが無理なら配達付とか。
上記の全部の理由の逆を考えるということは、どんなに大きな店でも無理がありますが、2、3点なら考えられるはずです。
そうして、その2、3点を強化するということから、リアル店舗にもう一度お客様を取り戻せるということが考えられませんか?
なぜお客様はあなたの店をショーケースにして、通販で買ってしまうのか。
それは、ひっくるめて乱暴に言ってしまえば、ひとえにあなたの店にそれだけの、通販に勝てる魅力がない、ということではないでしょうか。
「みんな安い方で買ってしまうのは当たり前じゃないか」という反論がすぐに返ってきます。
“みんな”がみんな、じゃないですよ。
100人いれば100人ともあなたの店で買わないで通販にしていますか?
じゃないですよね。
さらに、通販よりも高い価格で販売しながら繁盛している店もありますよね。
それでもあなたの店で買うお客様はどんな理由で?
繁盛している店とあなたの店の違いは?
わざわざあなたの店で買わなくてもいいというのは、あなたの店にそれだけの魅力がない、ということにつきませんか?
人のこと、景気のことをどうこう言う前に、自分の店をもう一度じっくりと見直してください。
そこからまた魅力のある店に生まれ変わらせるヒントがあるかもしれません。
わざわざあなたの店に商品を見にきて、それで通販で買ったしまうのはなぜでしょうか。
わざわざ見にきてくれているのにね。
わざわざ………。
それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!
コンサルティング、ネーミング、コピーライティング、セミナーなどのご相談、ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
ご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)