ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

船橋市田喜野井にて、BSアンテナ調整・・・PART Ⅱ

2010年04月30日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
4月29日PM分

午後から急な依頼が飛び込んできました。

ホームページをご覧になり、ご連絡頂きました。ありがとう御座います<m(__)m>


こちらのお客様もBSが突然視聴不可になったそうです。強風の為なのでしょうか?早々にお伺いする事にしました。




現場は雛壇の中腹でした。

2F屋根へのルートが難しく、最初1F屋根に5尺を立て上ってみましたが、折からの強風に煽られ大変危険な状態になり断念。

そこで別のルートを考え、外溝からタケノコとリリーフを使用して上ります。



サブロクのマストに、V・U・BSと揃い踏みです。

BSアンテナは一見何とも無いようです。

コンバーターの接栓を外してみると!・・・


芯線がありません!

どうやら雨水が回り込み、腐食してしまったようです。

手直ししようにも、コンバーター側に芯線が入り込んでいて修正不能でした。


お客様にその旨ご説明し、BSアンテナの交換でご了承を頂きました。

交換だけでしたらそれほど時間は掛かりませんが、今日はそうもいきません。


もの凄い突風が、お客様宅の上を容赦なく駆け抜けます。それも尋常ではありません。

焦らず、安全を確保しながら作業します。


フッと見ると、千葉の送信塔が目の前でした。


”地デジは大丈夫なのか???”なんて思いながら進めていきます。

しかし凄い風です。




時間をかけ、やっと交換する事ができました。




もちろんBSはバッチリとなりました!!

この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました。

また何か御座いましたら、よろしくお願い致します^^




市川市田尻にて、BSアンテナ調整?・・・

2010年04月30日 | 千葉県市川市:アンテナ工事
4月29日分

今日は市川市田尻へ伺いました。

10日前のご依頼でしたが、お客様の都合により延期となっていた分です。

こちらの方からのご依頼分です

ありがとう御座います<m(__)m>



内容ですが、BSが突然受信できなくなったそうです。

屋根上を確認すると、何かが違う!と感じました。。。





3.6のマストに、ベランダ金具を使用してアンテナが付いていました。


このまま金具を外し取付してもいいのですが、マスト自体に傾きが出ていた為、根本的に改修させて頂く事にしました。
(お客様了承の上)

屋根上半面には、太陽光発電のモジュールが並んでいます。

アンテナが倒壊してこれを直撃すると大変な事になりますので、できるだけ低い位置にアンテナを移設できないか?と。

幸いこの辺りは、受信環境の良い場所です(地デジ)


という事で、地デジの確認から行なってみました。

屋根上600ミリのところで、この感度です。↓


凄いですね。バリバリの感度です。



サイドベースとマストだけ使用し、後はすべて既存の物を使用させて頂きました。

これに伴い、アナログアンテナは撤去としました。





完成です^^

これで風に煽られる事もなく、OKでしょう!!



今日は前半天気が良かったのですが、後半になり一時的な雨と強風でドキドキでした。



↑この角度、結構シビアでした。。。


この度はご依頼頂きまして、ありがとう御座いました。


またご紹介頂きました、
増田デンキさんもよろしくお願いします。