12月20日分
今日は、佐倉市上志津原にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
お客様が建てたというアンテナで、地デジをご覧になっていたそうですが、最近映りが
悪くなってきたという事で。
立地的に良さそうでしたので、まずはベランダにて測定してみました。
ところが・・・思ったような信号を受信する事はできませんでした。
そこで屋根上に上り、いつもの様に仮測定を行ないます。
屋根上には東京向けと思われる状態のアンテナがありました。

屋根馬の状態がかなり悪く、

これでは中間取付はできそうにありません。
事情をご説明し、建て替えで対処する事にしました。
測定の結果、高さを稼ぐと(1.8M)LVが悪くなります。
徐々に高さを下げ、最良の受信ポイントを探します。
半分の高さで
となりましたので、半ポールで施工する事にしました。
通称:低空飛行ですか?


千葉TVが極端に高いです><
今回、お客様お手持ちのAMPを使用しますので、このレベル差だと千葉に問題が出ます。
そこで、マスプロの特定混合器を利用して、フィルターとして使用します。
フィルターを通すと、
この信号となります。

上手く揃いました。
天井裏に付いていたAMPを取り外し、アンテナ直下に移動します。
ついでに、電通のラインを変更しておきます。
ここからアンテナを建てていきます。
お客様宅は、四方を雨樋が取り囲むように付いています。
アンカーを取るのも隙間が無い為、大変苦労しました><
やっとの思いでアンカーを4本とる事ができました。かなりの時間ロスです。





見晴らしは最高です。

UW7F(28・30)です。

サン電子のAMPが付きます。でかいですねーー。
端末で確認します。




佐倉でMXも受信可能となりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これからは安定した地デジが楽しめると思います。
また何か御座いましたら、よろしくお願い致します。
今日は、佐倉市上志津原にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
お客様が建てたというアンテナで、地デジをご覧になっていたそうですが、最近映りが
悪くなってきたという事で。
立地的に良さそうでしたので、まずはベランダにて測定してみました。
ところが・・・思ったような信号を受信する事はできませんでした。
そこで屋根上に上り、いつもの様に仮測定を行ないます。
屋根上には東京向けと思われる状態のアンテナがありました。

屋根馬の状態がかなり悪く、


事情をご説明し、建て替えで対処する事にしました。
測定の結果、高さを稼ぐと(1.8M)LVが悪くなります。
徐々に高さを下げ、最良の受信ポイントを探します。
半分の高さで

通称:低空飛行ですか?






今回、お客様お手持ちのAMPを使用しますので、このレベル差だと千葉に問題が出ます。
そこで、マスプロの特定混合器を利用して、フィルターとして使用します。
フィルターを通すと、



上手く揃いました。
天井裏に付いていたAMPを取り外し、アンテナ直下に移動します。
ついでに、電通のラインを変更しておきます。
ここからアンテナを建てていきます。
お客様宅は、四方を雨樋が取り囲むように付いています。
アンカーを取るのも隙間が無い為、大変苦労しました><
やっとの思いでアンカーを4本とる事ができました。かなりの時間ロスです。





見晴らしは最高です。

UW7F(28・30)です。

サン電子のAMPが付きます。でかいですねーー。
端末で確認します。








佐倉でMXも受信可能となりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これからは安定した地デジが楽しめると思います。
また何か御座いましたら、よろしくお願い致します。