12月21日AM分
今日は、佐倉市井野へお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
そして、ご新築おめでとう御座います

大変綺麗な住宅です。
早速、ハシゴを掛けて準備します。

北側の露に気をつけながら屋根上を確認します。
送信塔方面に、高層のマンションがあります。これが影響しなければいいのですが・・・
仮測定を行なうと、LVがかなり悪いです。30dBμV台と。
久々に

1.8Mで良い場所が無いかと探しましたが、何処もNGです。
どうやらそのマンションが影響しているようです。
そこで高さを変えた方法を試してみます。
丁度良い破風がありましたので、そこを中心に確認してみます。
いつもの900ミリとマスプロのU14TMHで。
LVも50近くまで回復し、CNも安心できるところまできました。
サイドベースでいく事に決めました。
まずは下穴を開けます。そこにコーキングを流し本体を付けていきます。



金具が決まったところで、細かく調整していきます。

CNが良いとはいえ、LVがこれでは6分配には耐えられません。
AMPの追加は必需となりました。




このマンションです><かろうじて交わしていますが・・・

今回、外壁が白色だった為、白色の5Cケーブルを使用させて頂きました。

またローバルも金具類に吹きつけ。


UB天井の分配器近くに、AMPの電源部をセットします。

LDKで確認をし、




満足いく結果となりました。
千葉のみLVは高めですが、問題ありません。
また東京MXも、佐倉市では珍しく受信する事ができました。
今回は、お客様といろいろお話しができ、大変有意義な時間を過せました。
周りのお宅とは違う施工となりましたが、内容は十分かと思います。
この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
来年またお邪魔するかもしれませんので、よろしくお願い致します。
今日は、佐倉市井野へお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
そして、ご新築おめでとう御座います


大変綺麗な住宅です。
早速、ハシゴを掛けて準備します。

北側の露に気をつけながら屋根上を確認します。
送信塔方面に、高層のマンションがあります。これが影響しなければいいのですが・・・
仮測定を行なうと、LVがかなり悪いです。30dBμV台と。
久々に


1.8Mで良い場所が無いかと探しましたが、何処もNGです。
どうやらそのマンションが影響しているようです。
そこで高さを変えた方法を試してみます。
丁度良い破風がありましたので、そこを中心に確認してみます。
いつもの900ミリとマスプロのU14TMHで。
LVも50近くまで回復し、CNも安心できるところまできました。
サイドベースでいく事に決めました。
まずは下穴を開けます。そこにコーキングを流し本体を付けていきます。



金具が決まったところで、細かく調整していきます。






CNが良いとはいえ、LVがこれでは6分配には耐えられません。
AMPの追加は必需となりました。






今回、外壁が白色だった為、白色の5Cケーブルを使用させて頂きました。

またローバルも金具類に吹きつけ。


UB天井の分配器近くに、AMPの電源部をセットします。

LDKで確認をし、








満足いく結果となりました。
千葉のみLVは高めですが、問題ありません。
また東京MXも、佐倉市では珍しく受信する事ができました。
今回は、お客様といろいろお話しができ、大変有意義な時間を過せました。
周りのお宅とは違う施工となりましたが、内容は十分かと思います。
この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
来年またお邪魔するかもしれませんので、よろしくお願い致します。