12月2日分
今日は、船橋市飯山満町にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
現在船橋市は、至る所で下水道工事を行なっております。
よって、お客様宅近くで行なっていると、ご訪問できない場合も御座います。
今回、事前にその情報をお客様から頂き、大変助かりました。
お心遣い、感謝致します<m(__)m>
定刻通りに現着しました。
ご挨拶の後、まずは調査から始めます。
屋根上には、VUのアナログが鎮座しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/ffd474964ad8f83ad9fc47956b027483.jpg)
お客様に確認すると、かれこれ15年ほど経っているそうです。
流石にこれは撤去させて頂き、新たに地デジとBSを建てる事になりました。
その前に一つ、確認しておきたいところがあります。
普通の混合器ですが、出力の配線種を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3b/690e3896eb206d9c25d8b77d0214a66a.jpg)
5C2Vですね。
今回、BSも一緒に流す予定ですので、暫し一考します。
2Fと1Fの2箇所にての視聴となりますが、お客様と相談し既存のBS露出ラインを使用させて頂く事にしました。
いつも5C2Vにやられていますので・・・
屋根上にて混合後、2Fベランダ壁面にて2分配します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f8/a1536b580260ee7a463b70d247e48410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/d1c98a4d484ad2b03d96a318ad144496.jpg)
まずは受信環境のチェックから始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e9/187d56cbdd1d44ca425c81b3a9033c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f2/12da21f5c14721e9b3ef7fb842229f30.jpg)
飯山満町でこの感度、抜群です><
それもその筈、ベランダからスカイツリーが見えるそうです(お客様談)
今日は確認できませんでしたが。
地デジの入力に余裕がある為、AMPレスでいく事にします。
滑りやすい瓦の上での作業となりました。
慎重に事を進めていきます。
測定の結果、高さを稼がなくても品質の良い電波をキャッチする事ができます。
よって、通常よりかなり低目の設置となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0c/677ec28e21fd9cc202b8c68f32f49823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/29c1ed250819c024b76cb65b88eb0645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e1/f6b2f53acfb80dbb6fd9feef49211405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9a/2a27b3cc02945709217a83d9eed65ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/c992763ac6c4534cdaa11f0f2cc650ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/c9b90d5a8de71e73144efe53f08ffc64.jpg)
ローバル処理もバッチリ行い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/ebeb01c764ca47606f6cd4e0b1e19ffb.jpg)
端末にて確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fe/9a5a3f66d64d7fb147d8663a14bf8e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b6/3bc22bb87f85b29c73f3a81bb8233190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/31cf6f62af79a6d7d5d06f4c8cec5287.jpg)
全てOKとなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
年末に向け、地デジの綺麗な画像をお楽しみ下さい。
また何か御座いましたら、よろしくお願い致します。
今日は、船橋市飯山満町にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
現在船橋市は、至る所で下水道工事を行なっております。
よって、お客様宅近くで行なっていると、ご訪問できない場合も御座います。
今回、事前にその情報をお客様から頂き、大変助かりました。
お心遣い、感謝致します<m(__)m>
定刻通りに現着しました。
ご挨拶の後、まずは調査から始めます。
屋根上には、VUのアナログが鎮座しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/ffd474964ad8f83ad9fc47956b027483.jpg)
お客様に確認すると、かれこれ15年ほど経っているそうです。
流石にこれは撤去させて頂き、新たに地デジとBSを建てる事になりました。
その前に一つ、確認しておきたいところがあります。
普通の混合器ですが、出力の配線種を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3b/690e3896eb206d9c25d8b77d0214a66a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
今回、BSも一緒に流す予定ですので、暫し一考します。
2Fと1Fの2箇所にての視聴となりますが、お客様と相談し既存のBS露出ラインを使用させて頂く事にしました。
いつも5C2Vにやられていますので・・・
屋根上にて混合後、2Fベランダ壁面にて2分配します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f8/a1536b580260ee7a463b70d247e48410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/d1c98a4d484ad2b03d96a318ad144496.jpg)
まずは受信環境のチェックから始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/07812e3f5218765d1407bd1f69ceba34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e9/187d56cbdd1d44ca425c81b3a9033c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/e473c2a02b5bc749972875a61c4413c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f2/12da21f5c14721e9b3ef7fb842229f30.jpg)
飯山満町でこの感度、抜群です><
それもその筈、ベランダからスカイツリーが見えるそうです(お客様談)
今日は確認できませんでしたが。
地デジの入力に余裕がある為、AMPレスでいく事にします。
滑りやすい瓦の上での作業となりました。
慎重に事を進めていきます。
測定の結果、高さを稼がなくても品質の良い電波をキャッチする事ができます。
よって、通常よりかなり低目の設置となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0c/677ec28e21fd9cc202b8c68f32f49823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/29c1ed250819c024b76cb65b88eb0645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e1/f6b2f53acfb80dbb6fd9feef49211405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9a/2a27b3cc02945709217a83d9eed65ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/c992763ac6c4534cdaa11f0f2cc650ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/c9b90d5a8de71e73144efe53f08ffc64.jpg)
ローバル処理もバッチリ行い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/ebeb01c764ca47606f6cd4e0b1e19ffb.jpg)
端末にて確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b1/bcde18ee252f80704e2ee60e7103ad71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fe/9a5a3f66d64d7fb147d8663a14bf8e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/80/f646a1e4b1fa76767dc277793d28e92d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b6/3bc22bb87f85b29c73f3a81bb8233190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/95ac8dcbe93fc76f69c5537b77466075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/31cf6f62af79a6d7d5d06f4c8cec5287.jpg)
全てOKとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
年末に向け、地デジの綺麗な画像をお楽しみ下さい。
また何か御座いましたら、よろしくお願い致します。