9月21日AM分
今日は、千葉市花見川区幕張本郷にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
最近まで映っていた地デジが、突如として映らなくなったそうです?
お客様のご予定を伺って、本日伺う事にしました。
今まで映っていたものが急に映らなくなったという事は、大体の予想はつきます。
とりあえず現場に行かないと分かりませんが。
現着しました。
ご挨拶の後、はじめていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/f917efbcf0f89a4415854a084bc78a46.jpg)
アナログの上に、UHFがジョイントされていました。
これを踏まえてTV端子で測定してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/70/7381d341d030e060749f4240457a2403.jpg)
全くのゼロ表示です><
こうなると、ブースター関係が怪しいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
何故か?2FのTV端子に電源部がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/bafe66c7cdf605c47d6607b1cbdc61ea.jpg)
この電源部を外して、チェッカーで電源を送ってみます。が・・・無反応です><![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
以上の事から、ここからアンテナ側の問題である事が分かります。順次追っていきます。
目視をしていくと、引き込み線とアンテナ側からの怪しいジョイントを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/c3609a3ec329165d257940f4ff783532.jpg)
まぁーよくある事ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
ビニテを剥いて見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a6/457def856e958ec3f3eeb2dec59ad65d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/41c51fb896b0f0c2808bf972ffbd9b42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5e/4260af469674e94e1a014d97229e41c7.jpg)
やっぱり・・・
捩っていた芯線が折れて?(腐食か?)1本無くなっていました。。。これでは電気が流れる訳もなく・・・
接栓とJJで確実に繋ぎ込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/556437708b8b7f95b7d574be2078daf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/07f698f127ba888edd5cb45f7419a341.jpg)
電源部を元に戻し確認すると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
復旧です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
しかし電源部の位置が微妙でしたので、設置場所を変更する事にしました。
2Fのこの場所に付いていたという事は、この配線が分配器の通電端子と繋がっている事となります。
これを分配器側で組み替えれば1FLDKに置く事も可能です。(普通はここまでするのですが・・・)
2Fの天井裏を確認すると、予想通り分配器がありました。おまけにコンセントも装備されています。
ならばこれを使わない手はありません!!当然ここに移設しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/19e2c48a71cce552cb4b49a5bfc4e26b.jpg)
1FTV端子で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/20/2eec168aa8e1e43e08bcf9b2d815e698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/30/d9ef5c494be8096be92cb8638ed70214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/4f3eaf7e6772bf1d75eff832cfb61571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/77/9cf4993af8b639997fd65e6ce84c2edb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/62a136f2548bf1137947144ddfd88cfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/41/9185e9c38ed1814fde9dede390a06d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c5/5342e82a63f607910a2e13b266cbe016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/3de2a15ad08aeada6006fe993f7beb54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/f3197f3eb784f4335bd991776eb97019.jpg)
そこそこエラーが出ていますが、画像としてはOKの様です。
今回は受信不良という事でしたので、あくまで復旧に重点をおいた作業となりました。
近い将来には、根本的な改善が必要と思われます。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、千葉市花見川区幕張本郷にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
最近まで映っていた地デジが、突如として映らなくなったそうです?
お客様のご予定を伺って、本日伺う事にしました。
今まで映っていたものが急に映らなくなったという事は、大体の予想はつきます。
とりあえず現場に行かないと分かりませんが。
現着しました。
ご挨拶の後、はじめていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/f917efbcf0f89a4415854a084bc78a46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
これを踏まえてTV端子で測定してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/70/7381d341d030e060749f4240457a2403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
こうなると、ブースター関係が怪しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
何故か?2FのTV端子に電源部がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/bafe66c7cdf605c47d6607b1cbdc61ea.jpg)
この電源部を外して、チェッカーで電源を送ってみます。が・・・無反応です><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
以上の事から、ここからアンテナ側の問題である事が分かります。順次追っていきます。
目視をしていくと、引き込み線とアンテナ側からの怪しいジョイントを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/c3609a3ec329165d257940f4ff783532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
ビニテを剥いて見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a6/457def856e958ec3f3eeb2dec59ad65d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/41c51fb896b0f0c2808bf972ffbd9b42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5e/4260af469674e94e1a014d97229e41c7.jpg)
やっぱり・・・
捩っていた芯線が折れて?(腐食か?)1本無くなっていました。。。これでは電気が流れる訳もなく・・・
接栓とJJで確実に繋ぎ込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/556437708b8b7f95b7d574be2078daf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/07f698f127ba888edd5cb45f7419a341.jpg)
電源部を元に戻し確認すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
しかし電源部の位置が微妙でしたので、設置場所を変更する事にしました。
2Fのこの場所に付いていたという事は、この配線が分配器の通電端子と繋がっている事となります。
これを分配器側で組み替えれば1FLDKに置く事も可能です。(普通はここまでするのですが・・・)
2Fの天井裏を確認すると、予想通り分配器がありました。おまけにコンセントも装備されています。
ならばこれを使わない手はありません!!当然ここに移設しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/19e2c48a71cce552cb4b49a5bfc4e26b.jpg)
1FTV端子で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/20/2eec168aa8e1e43e08bcf9b2d815e698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/30/d9ef5c494be8096be92cb8638ed70214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/4f3eaf7e6772bf1d75eff832cfb61571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/77/9cf4993af8b639997fd65e6ce84c2edb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/62a136f2548bf1137947144ddfd88cfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/41/9185e9c38ed1814fde9dede390a06d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c5/5342e82a63f607910a2e13b266cbe016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/3de2a15ad08aeada6006fe993f7beb54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/f3197f3eb784f4335bd991776eb97019.jpg)
そこそこエラーが出ていますが、画像としてはOKの様です。
今回は受信不良という事でしたので、あくまで復旧に重点をおいた作業となりました。
近い将来には、根本的な改善が必要と思われます。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。