3月30日分
今日は、船橋市東船橋にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
またこの度はご新築おめでとう御座います



朝から
模様ですが、屋根裏施工ですのでその心配はありません。
ただ共聴接続時とBSアンテナ施工時には問題となるかもしれませんが…
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
お客様宅は3F建てでした。その3Fに屋根裏があり、そこにアンテナ設備が集約されていました。大変ありがたい造りです。
こちらの点検口から中へ

仮測定の結果、地デジは頗る高感度で受信できます。ブースター無しで十分でした。
BSは2Fベランダに付けられるよう、既存のTV端子を加工して施工されていました。こちらも大変ありがたい事です。
この加工された端子は本来分配器からのOUTですが、これをBS用の入力として使用します。
よって本来の6分配器は

全通の5分配器へと変更する事にしました。
屋根裏の地デジは、マストをいつもの様にサンドイッチとして固定します。


そして…




屋根裏内での感度も抜群でした。 東京タワー波の時は、東船橋は厳しかったのですが…










続いてBSアンテナの設置に取り掛かります。
ところが
が強くなってきました。建物より凹んでいるベランダでしたので、何とかなると進めていきましたが・・・
そう簡単にはいきませんでした。
建物に合わせて、白色の壁面金具を使用します。(最近多く使用しています)



TV端子裏からこの様に配線します。

アンテナが付きました。


点検口内で分配器とBSラインブースターを取り付けます。

これで完了と思いきや!なんと!BSが映りません!!
一つ一つ調べていくと、BS用に変更した既存のラインが”ショート”している事が分かりました。
今年に入ってご新築で2件目です。続く時は続くもんですね。
お客様には災難ですが、この様な事もあります。
ハウスメーカー様での手直し後、再訪となる事でしょう。
地デジのみ端末で確認します。










問題無しです><
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
少し残念な結果となりましたが、しばらくは地デジのみでお楽しみください。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、船橋市東船橋にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
またこの度はご新築おめでとう御座います




朝から

ただ共聴接続時とBSアンテナ施工時には問題となるかもしれませんが…
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
お客様宅は3F建てでした。その3Fに屋根裏があり、そこにアンテナ設備が集約されていました。大変ありがたい造りです。
こちらの点検口から中へ

仮測定の結果、地デジは頗る高感度で受信できます。ブースター無しで十分でした。
BSは2Fベランダに付けられるよう、既存のTV端子を加工して施工されていました。こちらも大変ありがたい事です。
この加工された端子は本来分配器からのOUTですが、これをBS用の入力として使用します。
よって本来の6分配器は

全通の5分配器へと変更する事にしました。
屋根裏の地デジは、マストをいつもの様にサンドイッチとして固定します。


そして…




屋根裏内での感度も抜群でした。 東京タワー波の時は、東船橋は厳しかったのですが…










続いてBSアンテナの設置に取り掛かります。
ところが

そう簡単にはいきませんでした。
建物に合わせて、白色の壁面金具を使用します。(最近多く使用しています)



TV端子裏からこの様に配線します。

アンテナが付きました。


点検口内で分配器とBSラインブースターを取り付けます。

これで完了と思いきや!なんと!BSが映りません!!
一つ一つ調べていくと、BS用に変更した既存のラインが”ショート”している事が分かりました。
今年に入ってご新築で2件目です。続く時は続くもんですね。
お客様には災難ですが、この様な事もあります。
ハウスメーカー様での手直し後、再訪となる事でしょう。
地デジのみ端末で確認します。










問題無しです><
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
少し残念な結果となりましたが、しばらくは地デジのみでお楽しみください。
今後ともよろしくお願い致します。
