ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:四街道市和良比にて、エアコン2台入替工事

2014年04月13日 | エアコン工事
4月7日AM分

今日は、四街道市和良比にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


ご挨拶の後、早速はじめていきます。

既存のエアコン2台を、新しいエアコンに交換していきます。


1Fと2Fにそれぞれ付いていました。室外機はすぐ裏側にありましたので標準工事で済みます。

まずは1Fからはじめていきます。

こちらが既存のモノです。

失礼ですが、かなり前のエアコンです。今日までご苦労様でした。。。

外側はというと、


パテが大きく盛ってありました。

もしかしてと予想し、配管カバートップは丸型を用意してきました。

付け替えの配管カバー施工時には、こちらの部材が重宝します。



室内機を外して新しい背板を付けます。屋外から入っていた同軸を一度抜き、スリーブを挿入します。



配管カバーベースを取り付け、配管を繋ぎセットします。


今までは真上から入っていた同軸を、カバートップを加工して横からの入線としました。


カバーを仕上げて、真空引きに移ります。




続いて2Fの分に移ります。

こちらも同年代の機種のようです。


配管カバーを取り付け仕上げました。



真空引きを行い、


完成!です。




2台共に試運転を行い、終了となりました。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:習志野市谷津にて、エアコン入替工事

2014年04月13日 | エアコン工事
4月6日分

今日は、習志野市谷津にお伺い致しました。

1年ほど前に、アンテナ工事をご依頼頂いたお客様からです。再度のご依頼、誠にありがとう御座います(*^。^*)



前回、エアコンの入替のお話しが出ていました。あれから早いものでもう1年が過ぎてしまいました。

毎年思うのですが、最近は1年が本当に早いのです。学生の頃はなかなか過ぎなかったのですが…

歳をとった証拠でしょうか???



1年ぶりのご挨拶を済ませ、早速はじめていきます。

既存のエアコンを運転し、ポンプダウンしてから撤去に移ります。三方弁を締めて…


年季の入ったエアコンでした。三洋製とはこれまた珍しいですね。今となっては…



配管カバーもイナバのSD-66シリーズです。時代を感じる一品です。


室外機裏の配管ループ、弊社ではお目にかかれない施工方法ですね。



配管カバーも新規一転します。トップには丸タイプを驕ります。





室外機と接続後、真空引きを行います。


十分引いたのち、試運転を開始します。



シャープ製の新型!! なんかすっきりしていて、とてもいい感じでした。

ウチもこれにしようかなぁー?



この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今年の夏も、ですね。

今後ともよろしくお願い致します。