10月7日AM分
今日は、八千代市八千代台北へお伺い致しました。
先日、MXの受信調査をさせて頂いたお客様宅です。
管理会社様からの許可が出たという事で、本日の施工となりました。ありがとう御座います(*^。^*)
ただこちらは貸家ですので、基本管理会社様の管轄となります。
お客様は“東京MX”をご覧になりたい、しかし現状のアンテナ設備でそれは受信できない。と、少々問題となる節が御座います。
そこで両者と打ち合わせを行い、管理会社様にはアンテナ設備のみのご請求を、お客様には“東京MX”を受信する為のプラスアルファー分をご負担して頂く。
という事で折り合いがつきました。
退去時にはその設備を放棄して頂き、次の借主様へという事で。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
先日の調査で、問題の“東京MX”を受信できる事が分かっております。
ただいつもの様にキー局とのひらきがあるので、そのまま共聴に載せる事はできません(MXが不可となってしまう為)
そこでブースターの追加で補う事にします。
それでははじめていきます。
既存のアンテナは撤去せず、新たにサイドベースで取り付けます。
破風に下穴をあけ、レクセルを盛っておきます。

そしてステントラスで留めます。


マスト長は900とします。

この屋内用の分岐器は、撤去します。


代わりに屋外2分配器を取り付け、アンテナをセットしました。




金具にはローバルを塗布して

受信方向にある3F建てのマンション?が微妙に影響しているようです。


それでも直下は問題ありません(もう少し良くてもいいのですが…)










2分配器の片足は、1本が分配保安器へ。もう1本が既設の同軸で宅内へと入っています。
分配保安器へ入っている同軸を外し、2分配器からの同軸とJJします。

雨水が入らない様に角度を付け、3重防水で対処します。
そしてもう片方は、2F天井裏で2分配となっていました。(画像忘れ)
懸念されていた同軸の経路が判明したところで、電源部を仮に繋ぎ確認すると…
1Fへ露出配線されていた経路では、電源が送れない事が分かりました。おそらく、エアコンスリーブ内でショートまたは潰れているのかと。
室内機がピッタリ付いているので、確認ができません。
そこで2F通電側のユニットに、電源部をセットしました。
先ほどの1Fで確認します。










今度はOKのようです。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで各部屋にて、“東京MX”がご視聴になれます。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、八千代市八千代台北へお伺い致しました。
先日、MXの受信調査をさせて頂いたお客様宅です。
管理会社様からの許可が出たという事で、本日の施工となりました。ありがとう御座います(*^。^*)
ただこちらは貸家ですので、基本管理会社様の管轄となります。
お客様は“東京MX”をご覧になりたい、しかし現状のアンテナ設備でそれは受信できない。と、少々問題となる節が御座います。
そこで両者と打ち合わせを行い、管理会社様にはアンテナ設備のみのご請求を、お客様には“東京MX”を受信する為のプラスアルファー分をご負担して頂く。
という事で折り合いがつきました。
退去時にはその設備を放棄して頂き、次の借主様へという事で。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
先日の調査で、問題の“東京MX”を受信できる事が分かっております。
ただいつもの様にキー局とのひらきがあるので、そのまま共聴に載せる事はできません(MXが不可となってしまう為)
そこでブースターの追加で補う事にします。
それでははじめていきます。
既存のアンテナは撤去せず、新たにサイドベースで取り付けます。
破風に下穴をあけ、レクセルを盛っておきます。

そしてステントラスで留めます。


マスト長は900とします。

この屋内用の分岐器は、撤去します。


代わりに屋外2分配器を取り付け、アンテナをセットしました。




金具にはローバルを塗布して

受信方向にある3F建てのマンション?が微妙に影響しているようです。


それでも直下は問題ありません(もう少し良くてもいいのですが…)










2分配器の片足は、1本が分配保安器へ。もう1本が既設の同軸で宅内へと入っています。
分配保安器へ入っている同軸を外し、2分配器からの同軸とJJします。

雨水が入らない様に角度を付け、3重防水で対処します。
そしてもう片方は、2F天井裏で2分配となっていました。(画像忘れ)
懸念されていた同軸の経路が判明したところで、電源部を仮に繋ぎ確認すると…
1Fへ露出配線されていた経路では、電源が送れない事が分かりました。おそらく、エアコンスリーブ内でショートまたは潰れているのかと。
室内機がピッタリ付いているので、確認ができません。
そこで2F通電側のユニットに、電源部をセットしました。
先ほどの1Fで確認します。










今度はOKのようです。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで各部屋にて、“東京MX”がご視聴になれます。
今後ともよろしくお願い致します。