10月7日PM分
午後からは、八千代市大和田新田にお伺い致しました。
2011年8月に、アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m
その後は順調に推移されていたようです。(ご連絡が無かったので、勝手に思っていました。。。)
そんな中、今日の午前中にお電話があり““アンテナが倒れてしまった!!””とのご連絡を受けました。
え~~~?。この時点では弊社が建てたという事でしたので、それはそれで

。
現場もお近くでしたので、午後からお伺いさせて頂く事に。
それにしても、弊社施工分が倒れてしまうとは?本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです
現場に到着しました。
そしてすぐに分かりました。弊社施工分で無い事が!
どういう事かというと、アンテナ自体は弊社が取り付けた事に違いありませんが、ベースは元からあったものです。
そうです、そのベースが腐りマストの根元から折れてしまったのです





経年劣化による倒壊ですね。
中間取付から6年ほど経過しています。
その時にアンテナベースの腐食が進行している事をお話ししておりましたが、恐れていた事が起こったという事でしょうか?
それでも受信はできているようです。
それでもこのまま放置するわけにもいかないので、お客様と相談し、対処方法を考えていきます。
同じ様に屋根上に施工し直すか?それともこれ機会に屋根裏に設置するか?を。
検討の結果、屋根裏施工で進めていく事になりました。
昔の事を少しづつ思い出し、こちらの点検口から中を確認していきます。

ただこの点検口、間口が大変狭くアクセスが容易ではありません。
体をくねらせての作業は、とても大変でした。。。
という事で、画像は少なめとなりました。
受信確認をして、早々にアンテナが付きました。





直下の状態は









問題は無いのですが、3分配に耐えられるでしょうか?
仮設の後、端末で確認しました。
LVは45dBμV前後です。BER/MERも最高値ではありましたが、やや心配なのでブースターの追加とします。(サービス品)

もう一度確認します。









これなら安心できますネ。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
タイミングよく施工でき、お客様的にも良かったかと。
今後ともよろしくお願い致します。
この後、屋根上のアンテナを綺麗に撤去させて頂きました。
午後からは、八千代市大和田新田にお伺い致しました。
2011年8月に、アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m
その後は順調に推移されていたようです。(ご連絡が無かったので、勝手に思っていました。。。)
そんな中、今日の午前中にお電話があり““アンテナが倒れてしまった!!””とのご連絡を受けました。
え~~~?。この時点では弊社が建てたという事でしたので、それはそれで



現場もお近くでしたので、午後からお伺いさせて頂く事に。
それにしても、弊社施工分が倒れてしまうとは?本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです

現場に到着しました。
そしてすぐに分かりました。弊社施工分で無い事が!

どういう事かというと、アンテナ自体は弊社が取り付けた事に違いありませんが、ベースは元からあったものです。
そうです、そのベースが腐りマストの根元から折れてしまったのです






経年劣化による倒壊ですね。
中間取付から6年ほど経過しています。
その時にアンテナベースの腐食が進行している事をお話ししておりましたが、恐れていた事が起こったという事でしょうか?
それでも受信はできているようです。
それでもこのまま放置するわけにもいかないので、お客様と相談し、対処方法を考えていきます。
同じ様に屋根上に施工し直すか?それともこれ機会に屋根裏に設置するか?を。
検討の結果、屋根裏施工で進めていく事になりました。
昔の事を少しづつ思い出し、こちらの点検口から中を確認していきます。

ただこの点検口、間口が大変狭くアクセスが容易ではありません。
体をくねらせての作業は、とても大変でした。。。
という事で、画像は少なめとなりました。
受信確認をして、早々にアンテナが付きました。





直下の状態は









問題は無いのですが、3分配に耐えられるでしょうか?
仮設の後、端末で確認しました。
LVは45dBμV前後です。BER/MERも最高値ではありましたが、やや心配なのでブースターの追加とします。(サービス品)

もう一度確認します。









これなら安心できますネ。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
タイミングよく施工でき、お客様的にも良かったかと。
今後ともよろしくお願い致します。
この後、屋根上のアンテナを綺麗に撤去させて頂きました。
