5月25日分
今日は、船橋市宮本にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
数か月前から現調などを行い、本日の施工となりました。
現場はとある一室です。
かなりの広さがありますが、仕切る為の設備があるので56クラスでなんとかいけそうです。
問題は外壁がガルバニュームであるという事。ただこれもそれ用のコアを用いれば問題ではありません。
という事で施工を開始します。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
位置決めをしてから、慎重に開口しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/74/9299a36c8c391d876e27376ea4d2d660.jpg)
センターを開けてから、ガルバは屋外から開口しました。
そしてカバー処理をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a1/962e7dd78d3cb97a631a49800c5c73b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/f202dbcb9fea5682886d52ff5477902a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/d686461bfe0a1de790c93ce1e2580454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/b04b1befbfe968e14047d713abe323c2.jpg)
いつもの様に進めていきます。
室外機と繋いで、真空引きを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/0c384adf9d19539c3ef734c6d926c152.jpg)
この室外機ですから、フェンス越えはできません!
よって一度それを外しました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/fb0db061f48e5ee32676e2d08e8d9d33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/0cf64eb3e2ffbb91b82d643f33d4cc25.jpg)
施工後、もちろん戻します。
そして試運転を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c2/6aea2d40dea8fa1cde87513a4eb5530a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/46072c0bfde14d1f7bf0bfab528a3e27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/5c70d3a5632e6bc379aa121104f3c6d9.jpg)
バッチリ!です。
さすがの56、凄いパワーでした。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。
今日は、船橋市宮本にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
数か月前から現調などを行い、本日の施工となりました。
現場はとある一室です。
かなりの広さがありますが、仕切る為の設備があるので56クラスでなんとかいけそうです。
問題は外壁がガルバニュームであるという事。ただこれもそれ用のコアを用いれば問題ではありません。
という事で施工を開始します。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
位置決めをしてから、慎重に開口しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/74/9299a36c8c391d876e27376ea4d2d660.jpg)
センターを開けてから、ガルバは屋外から開口しました。
そしてカバー処理をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a1/962e7dd78d3cb97a631a49800c5c73b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/f202dbcb9fea5682886d52ff5477902a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/d686461bfe0a1de790c93ce1e2580454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/b04b1befbfe968e14047d713abe323c2.jpg)
いつもの様に進めていきます。
室外機と繋いで、真空引きを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/0c384adf9d19539c3ef734c6d926c152.jpg)
この室外機ですから、フェンス越えはできません!
よって一度それを外しました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/fb0db061f48e5ee32676e2d08e8d9d33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/0cf64eb3e2ffbb91b82d643f33d4cc25.jpg)
施工後、もちろん戻します。
そして試運転を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c2/6aea2d40dea8fa1cde87513a4eb5530a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/46072c0bfde14d1f7bf0bfab528a3e27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/5c70d3a5632e6bc379aa121104f3c6d9.jpg)
バッチリ!です。
さすがの56、凄いパワーでした。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。