8月10日分
今日は、船橋市丸山にお伺い致しました。
地元の不動産会社様からのご依頼です。いつもありがとう御座います(*^_^*)
管理されている物件のエアコンを全て取り外してほしいとの事です。
聞けば計5台あるそうです。結構なボリュームですね。
取外し後、こちらの建物は解体するという事です。
それでははじめていきます。
まず5台がどの様な感じで取り付けられているのか?気になりますね~~~
2F~1F下ろしが2台、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/48/79826d63401b6f509fa814cc5ab73f76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/c35a7a459b492ed1a6123c3e2a97e03a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0b/641ed631135ca751d3363949c9c48c22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/47/f91e1be91c8f7caa3f2f489d73ca278b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/d21a69b0d8582db207203cf2707ee8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/43809d80500bb6152ed06886ebc1ef25.jpg)
2段置台に載っているのが2台、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/75de4c5426b314a3dc435f68fe0ad7a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/a55dcb521dc67e89162a44ddcfe23333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/c2fd1c6a1e4d1f566abb3c06e4c50dfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/9771de97e39254f5a76c6246a2c97953.jpg)
標準的なモノが1台の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3b/d1c7a00b76da5348a43584a9ad0a617a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/69/b95d3fb58bfd9db81a4096d9a39be15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/11808a884086a58e76e6ea5ce2e10199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7f/d9a1727ec6907130e4b821392ed9a3bc.jpg)
の計5台です。
その内の4台が今は無き、ガスエアコンでした。。。
その昔はよく見かけましたが、今ではもう見る事もありません。
実はこのタイプ、非常に厄介なのです。。。
室内機から室外機まで、冷却水の様なものが流れていて・・・外すと当然それが漏れてきます。。。
またすべての取付に配管カバーが取り付けられていて、その上から塗装が施されていました。
なので外すのに一苦労なのです><
思いのほか時間が掛かり、また今日は今年一番の暑さです。
もうクタクタとなってしまいました。
2段置台のナットが外れず・・・またコンクリートベースのナットも・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
5台外すのに、半日も掛かってしまいました。
解体するという事でしたが、とりあえず室内側のみ養生テープで塞いでおきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/dd5f818c771157b9ef4b821290210d4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/2ec998d03d1ac8e13584a6b4f5ea24a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/6376afccd5afa0bf200838fb3e2bc829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/eb/815ce81bed708e9ed4a66509ad4d6579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/ab3346cff86f96479955f35c9cb4eabe.jpg)
外したエアコンは、担当者様の指示でガレージに置いておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/04/e5befa7c3891dd1c781c2595646aaf8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/71b08493c6e76a0030a0839c41534145.jpg)
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、船橋市丸山にお伺い致しました。
地元の不動産会社様からのご依頼です。いつもありがとう御座います(*^_^*)
管理されている物件のエアコンを全て取り外してほしいとの事です。
聞けば計5台あるそうです。結構なボリュームですね。
取外し後、こちらの建物は解体するという事です。
それでははじめていきます。
まず5台がどの様な感じで取り付けられているのか?気になりますね~~~
2F~1F下ろしが2台、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/48/79826d63401b6f509fa814cc5ab73f76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/c35a7a459b492ed1a6123c3e2a97e03a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0b/641ed631135ca751d3363949c9c48c22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/47/f91e1be91c8f7caa3f2f489d73ca278b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/d21a69b0d8582db207203cf2707ee8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/43809d80500bb6152ed06886ebc1ef25.jpg)
2段置台に載っているのが2台、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/75de4c5426b314a3dc435f68fe0ad7a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/a55dcb521dc67e89162a44ddcfe23333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/c2fd1c6a1e4d1f566abb3c06e4c50dfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/9771de97e39254f5a76c6246a2c97953.jpg)
標準的なモノが1台の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3b/d1c7a00b76da5348a43584a9ad0a617a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/69/b95d3fb58bfd9db81a4096d9a39be15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/11808a884086a58e76e6ea5ce2e10199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7f/d9a1727ec6907130e4b821392ed9a3bc.jpg)
の計5台です。
その内の4台が今は無き、ガスエアコンでした。。。
その昔はよく見かけましたが、今ではもう見る事もありません。
実はこのタイプ、非常に厄介なのです。。。
室内機から室外機まで、冷却水の様なものが流れていて・・・外すと当然それが漏れてきます。。。
またすべての取付に配管カバーが取り付けられていて、その上から塗装が施されていました。
なので外すのに一苦労なのです><
思いのほか時間が掛かり、また今日は今年一番の暑さです。
もうクタクタとなってしまいました。
2段置台のナットが外れず・・・またコンクリートベースのナットも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
5台外すのに、半日も掛かってしまいました。
解体するという事でしたが、とりあえず室内側のみ養生テープで塞いでおきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/dd5f818c771157b9ef4b821290210d4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/2ec998d03d1ac8e13584a6b4f5ea24a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/6376afccd5afa0bf200838fb3e2bc829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/eb/815ce81bed708e9ed4a66509ad4d6579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/ab3346cff86f96479955f35c9cb4eabe.jpg)
外したエアコンは、担当者様の指示でガレージに置いておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/04/e5befa7c3891dd1c781c2595646aaf8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/71b08493c6e76a0030a0839c41534145.jpg)
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。