2月3日PM分
午後からは、鎌ヶ谷市鎌ヶ谷にお伺い致しました。
某社様からのご依頼案件です。いつもありがとう御座います(*^_^*)
事前に現場の状況を把握してのご訪問です。
建物の形や周りの状況を踏まえると、デザインアンテナでの施工はまず無理でした。
スカイツリー方面には、覆いかぶさるように別の建物がありまして・・・
これではデザインアンテナは取り付けられません
それでもつける業者はいますが・・・
残る選択肢は屋根裏なのですが、これもお隣が被っている関係でかなり厳しいかと。
午後からの案件でこの状態では先が思いやられます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それでははじめていきます。
まずは屋根裏の状態から確認します。
こちらの点検口を開けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/a28f2061022608d5bdb8eddc5371fc86.jpg)
この辺りにアンテナを付ける事になりそうですが、肝心の同軸(引込み線等)が流れていません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
困りました~~~
屋外引き込み口はここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/39f3fe3043c27385cd2c2ddde560d41c.jpg)
屋根裏位置より低いですよね?
という事は、このまま下へ下がり1FUB上に行っているという事でしょう!
そして2Fへの配線は、1F屋根裏を通ってそこへと
この配線方法はとても厄介となります。
とは言えどうにかしなければならないので、別の方法に切り替えます。
点検口のある部屋のTV端子は、外壁面に面して付いています。これを利用するしかないようです。
そこをバラして、CD管を差し込みスネークラインを上げていきます。
繰り返しチャレンジする事数10分、やっと屋根裏まで通りました。(悪戦苦闘した為、今回は画像の余裕がありませんでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/fedec46907521d42bd38a01d0540710c.jpg)
これで一つは解決しました。
そしてもう一つはというと、BSです。BSアンテナは南西方向へ向けなければならないので、取付位置は決まってしまいます。
取付は可能なのですが、そこからの配線は新設するしかないのです。
屋根裏を通して、6~7M・・・かなり大変でした。。。
そして最後に屋根裏受信の確認です。これが予想に反して、いい感じで受信できる事が分かりました。恐るべしスカイツリー!!
ここからが本番です。
破風に下穴を開けてから、金具を取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b7/aed62dfd894751d83c9a3479951996f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/90/d44b658fdeabeadbe93a0352e4e4443d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/df58907ba9eaa176648b132dab0e9a92.jpg)
BSアンテナを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d5/61402d35382fc654d2b8760be6b7bc48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e8/b0fc74230f06f4e147770528031c67dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/ced5ecc61a6e8cde695d37f86711375a.jpg)
調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ce/c86db44ae6c74809d7249fb850765644.jpg)
続いてポイントのマストを取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/30/614d1685f159f2c4287d84199f9e21cc.jpg)
アンテナを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/a7f7f771742a6d5431cd015808e06c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/5545beaecfdf02337b1bae6049e85eab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/36/192ac59065dac5fb519b3442f9888f5b.jpg)
直下を確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/19d136807f8568953cd2da57c0b9fe28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/da/4dfde80689eca1330e6ee8f0ba61a13e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/e039d2cff1f02a1af4f2fc03311c12d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/d30905b44febcea592173fe427db3e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/7d72d4b4c6945123524f87311a00e547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/21/6914b2099c299eaa09d7f3d79487ec45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/e2cd9de4769f41a1e6df7c01ab3ec4e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/54/1d0f55d3c6de6349a927c709180a3be8.jpg)
いい感じです。
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/2a20be4461c19ffd0c314c0c4f854b1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e0/5a2b7b685663671e411bb10a8e4decd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5b/51a96258cb989c5bf2e42e1ccfcb2530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/a3610aaa1b7a2ac5e46ad1c962b12ed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/fe20beed010e1130cd51d3f85f90d0a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/29faaaf053a61c450e694289c4935b71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/84ffcbfc08894443057db0b81c6228b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/d7ced211f2778127573d6a6474321ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/61/1e28c0873633874173ad71c3ea294dd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fb/a830961f66cfffe97458fcdb95e60dc0.jpg)
何とか無事終了となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
かなり厳しい現場でしたが、終わり良ければ総て良し!です。
この度はありがとう御座いました^^
午後からは、鎌ヶ谷市鎌ヶ谷にお伺い致しました。
某社様からのご依頼案件です。いつもありがとう御座います(*^_^*)
事前に現場の状況を把握してのご訪問です。
建物の形や周りの状況を踏まえると、デザインアンテナでの施工はまず無理でした。
スカイツリー方面には、覆いかぶさるように別の建物がありまして・・・
これではデザインアンテナは取り付けられません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
残る選択肢は屋根裏なのですが、これもお隣が被っている関係でかなり厳しいかと。
午後からの案件でこの状態では先が思いやられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それでははじめていきます。
まずは屋根裏の状態から確認します。
こちらの点検口を開けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/a28f2061022608d5bdb8eddc5371fc86.jpg)
この辺りにアンテナを付ける事になりそうですが、肝心の同軸(引込み線等)が流れていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
困りました~~~
屋外引き込み口はここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/39f3fe3043c27385cd2c2ddde560d41c.jpg)
屋根裏位置より低いですよね?
という事は、このまま下へ下がり1FUB上に行っているという事でしょう!
そして2Fへの配線は、1F屋根裏を通ってそこへと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
とは言えどうにかしなければならないので、別の方法に切り替えます。
点検口のある部屋のTV端子は、外壁面に面して付いています。これを利用するしかないようです。
そこをバラして、CD管を差し込みスネークラインを上げていきます。
繰り返しチャレンジする事数10分、やっと屋根裏まで通りました。(悪戦苦闘した為、今回は画像の余裕がありませんでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/fedec46907521d42bd38a01d0540710c.jpg)
これで一つは解決しました。
そしてもう一つはというと、BSです。BSアンテナは南西方向へ向けなければならないので、取付位置は決まってしまいます。
取付は可能なのですが、そこからの配線は新設するしかないのです。
屋根裏を通して、6~7M・・・かなり大変でした。。。
そして最後に屋根裏受信の確認です。これが予想に反して、いい感じで受信できる事が分かりました。恐るべしスカイツリー!!
ここからが本番です。
破風に下穴を開けてから、金具を取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b7/aed62dfd894751d83c9a3479951996f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/90/d44b658fdeabeadbe93a0352e4e4443d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/df58907ba9eaa176648b132dab0e9a92.jpg)
BSアンテナを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d5/61402d35382fc654d2b8760be6b7bc48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e8/b0fc74230f06f4e147770528031c67dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/ced5ecc61a6e8cde695d37f86711375a.jpg)
調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ce/c86db44ae6c74809d7249fb850765644.jpg)
続いてポイントのマストを取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/30/614d1685f159f2c4287d84199f9e21cc.jpg)
アンテナを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/a7f7f771742a6d5431cd015808e06c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/5545beaecfdf02337b1bae6049e85eab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/36/192ac59065dac5fb519b3442f9888f5b.jpg)
直下を確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/19d136807f8568953cd2da57c0b9fe28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/da/4dfde80689eca1330e6ee8f0ba61a13e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/e039d2cff1f02a1af4f2fc03311c12d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/d30905b44febcea592173fe427db3e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/7d72d4b4c6945123524f87311a00e547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/21/6914b2099c299eaa09d7f3d79487ec45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/e2cd9de4769f41a1e6df7c01ab3ec4e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/54/1d0f55d3c6de6349a927c709180a3be8.jpg)
いい感じです。
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/2a20be4461c19ffd0c314c0c4f854b1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e0/5a2b7b685663671e411bb10a8e4decd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5b/51a96258cb989c5bf2e42e1ccfcb2530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/a3610aaa1b7a2ac5e46ad1c962b12ed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/fe20beed010e1130cd51d3f85f90d0a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/29faaaf053a61c450e694289c4935b71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/84ffcbfc08894443057db0b81c6228b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/d7ced211f2778127573d6a6474321ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/61/1e28c0873633874173ad71c3ea294dd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fb/a830961f66cfffe97458fcdb95e60dc0.jpg)
何とか無事終了となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
かなり厳しい現場でしたが、終わり良ければ総て良し!です。
この度はありがとう御座いました^^