7月29日AM分
まずは今日もエアコン2台から。
1件目。
某有名マンションにて、珍しい三菱ZW機を取り付けてきました。チョット前はよく取り付けた機種ですが、最近はご無沙汰です。基本的に三菱はいいのですが、ZW、これも幾分三角です。(室内機が!)
特に変わった事もなく、すぐに終了。ただ金額はかなりの機種ですねーー?
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/92da1c2951783c84211c2e58ea20abfb.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/98/0cffad9c8d5a74e5f5a1a3e344da81c9.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d6/4deee33dcfe9890e616b19572c2d82e9.jpg)
2件目。
ここもマンションです。指示書によると中外カバーでしたが、室内側は中止となりました。こちらはダイキンの40です。
後で気がついたのですが、40の200Vでコンセントは”Lバー”でした??予定が外れもう一度車まで戻る事になりました。
外側の配管カバーはいつも通りの、LDWM-LD-LDKF-LD-LDJとなっております。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/05324af537da12645f61b988c279a931.jpg)
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c2/ff588a9e1e1d6d59441e1a3777f0c9b3.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/1b9ecfc00b4df27d2905a87322327fc5.jpg)
※この後、例のアンテナ総改修工事へ。
なんだかんだで、4時間以上!相当バテました。。。
UPはこの後・・・・
平行で良いじゃないの?ダイキンさんっって
思う今日この頃です(^^ゞ
ダイキンだけ1.6mm指定なんですよね・・・?
5k、6kあたりまで1.6mm指定じゃなかったっけ?
何考えてるんだろう?
不思議な連中ですよね~(笑
いやいや、それでいいのですよ!それはそれで。
この件に関しては、ダイキンのカタをもちます。よくぞ!