ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

こちらは今日、風が強かったです。

2008年10月19日 | アンテナ工事

10月19日分



今日のアンテナ工事は延期になりました。(お客様都合で)



そこで前々から予定していた事をやってみました。



アンテナ工事の時、マストへ支線を張る訳ですが、大体は屋根側に支線アンカーを取り付けますね。この専用品をチョット自己流に改良して造ってはどうかと思い、今回製作してみました。



まずはベースとなるステンワイヤー。これなくしては始まりません。
いろいろな太さの中から、今回は2ミリの物をチョイスして見ました。
イメージ 1




これを決めた長さにカットし、先端を折り返し圧着するだけです。この時、ワイヤー中心部にシリコンチューブを挿入しておきます。こうする事で屋根への直接接地を気持ち和らげますので。
イメージ 2

先端加工部


イメージ 3



切り分けたシリコンチューブ


イメージ 4


今回、あくまで試験的に製作した物で、強度実験等はこれからです。



昨今は、様々なタイプの屋根形状があり、既製品のみでは対応しきれませんので・・・



その場その場に合わせた加工品をと思っております。



これからも現場で使えそうなものは、自分なりに加工していきたいと思います。



※製作中にTELがあり、BSが映らないとの事。
何やらケーブルをお客様の方でいじったとか?あーあ。TELで確かめるも要領得ず、急遽伺う事に。



現場に着き確認すると、確かにBSだけ信号が低い。UVBSで混合されその後分波。分波器出力で測るとダメ。直接で測るとこれはOK!という事は分波器かケーブル?分波器後のケーブル先端プラグの接続が・・・お客様がなさったようで、網線と芯線が一緒になっていました。(つまり、ショート状態)ここを直し、(接栓タイプのケーブルに変更)確認するとOKとなりました。
配線類をいじるのは構いませんが、加工となるとそれ相当の知識がないと困ります。その都度呼び出されてはかないませんので・・・



今日の工事は、全て”追加工事”で終了!!

2008年10月18日 | アンテナ工事

10月18日分



1件目は少々古めの戸建で、地デジの工事。
1年位前に、某量販店にてアナログのアンテナを付けて頂いたそうです。
その付いていた場所が、ベランダから36マストにて上へ。
これでもいいのですが、仕事的にはどうかと?



今回は追加工事という事でしたので、指示書通りに施工する事に。
本来なら、屋根馬使用で屋根上に取り付けたいところでしたが・・・



ベランダ側からでは取り付けにくいので、一度屋根上に上り、そこから追加する事に。
いつもの様に仮測定すると、144GでMAXの感度。dBも65超えでしたので、小型のアンテナで施工する事に。
設置後測定すると、144Gより感度がいいくらい。んーん、OK!



イメージ 1


イメージ 2




イメージ 7




分配箇所が気になりましたが、送信塔に近い為、末端でのエラーも無く全て受信OKとなりました。



2件目



30分ほどで現着。
こちらのお宅も数十年前の建物でして、ユニット類がネジ込み式のタイプでした。(交換しましたが)



UV混合で建てられていましたが、千葉の映りが悪いとの事。それではという事で(千葉はご覧にならないそうです)、既存のUを外しココに地デジを咬ます事にしました。
ユニットの数も2箇所しかないので、簡単に終了となりました。
イメージ 3

←この千葉向けを


イメージ 4



↑地デジ用に変更


イメージ 5

ロケはいいです


イメージ 6



レベルも問題なし


その足で、花見川区まで飛びました。
こちらは、先日お見積りをださせて頂いたお宅で、急遽TVの壁掛けの件で再訪させて頂きました。
簡単に壁掛けの判断はできないので、もう一度シッカリと!
壁はモク板でしたので、とりこし苦労でした。
保留になっていたアンテナ工事も、一緒にという事となり、ありがとう御座いました。
近日中に工事とあいなりました。



関西から転勤のお宅で・・・  &地デジ見積り、現場は遠ーーい!!

2008年10月17日 | アンテナ工事

10月17日分



今日は朝一で、10日見積り分の分岐の取り付けへ。



湯沸し器用の水栓を食洗専用分岐に変更しました。
通常の水栓はそのままとし使用。
この方がスッキリと収まりますので・・・
イメージ 1

既存の状態


イメージ 2



普通はこの状態ですね。

イメージ 3

なかなかここまではしてくれませんよ!



















↑こんな感じであっという間に終了。ヤリガイが・・・



その後、柏市高柳まで遠征。



地デジのアンテナ見積もりで伺いました。



2日前に施工した現場の近くでした。



ただ今回はあまりロケが良いとは言えないところで、少し窪んでいるところでした。
普段伺わないところでしたので、受信の可否だけはと思い、仮測定をしてみました。送信塔方面には”林”が!まず無理ではないかと予想し、測定。dBは幾分悪いのですが、BER、CNとも良好。んん??
向き的にもその”林”にジャストミート。まぁ安定してるのでOKとする。



その後お客様と打ち合わせ。
結果6部屋で視聴できるようにと。既存の分配方式が例の分配→分配方式でしたので、全改修としご提案させて頂きました。



ボリューム的に結構な工事となりますので、後日施工となる予定です。



※明日は、アンテナ工事が2件。1件目は地デジの追加工事?でもう1件は内容が不明です。またその後、飛んで花見川区までアンテナ見積りに。
ハードな一日になりそうです。。。



本日は休みでした。

2008年10月16日 | 分岐水栓設置工事

10月16日分



ここの所内容の濃い仕事ばかりで、疲れ気味です。こういう時には休みが一番です。チョットだけ気を抜く事ができますし、なによりリフレッシュできます。



今日は作業がないので、いつもの様に車の片付け。ここ数日の作業でグチャグチャの車内をひとつひとつ整理。
必要な物から日の目を見なそうな物まで、あるわあるわ、途中でイヤになるほど・・・。



そこそこ綺麗になったので良しとする。



そうそう、先日(10月7日)分岐の見積りに伺ったお客様から連絡が有り、給湯器と水栓の交換の依頼を受けました。(ありがとう御座います。)



工事日は10月21日を予定しております。
今回は給湯器の容量をUPし、交換する予定です。(10号~16号へ)
湯水の出が悪い為、少しでも改善できればと思います。



アンテナ以外に、水廻りの事でも対応できますので、お近くの方は是非ご相談下さい。特に給湯器関係はビックリ価格をご用意しております。お見積りだけでも是非!!



※明日は、習志野市にて見積り分の本工事(分岐)。その後柏市高柳にて、アンテナ見積りを予定しております。



2件目は松戸市まで・・・

2008年10月15日 | アンテナ工事

10月15日PM分



11時半頃現場へ到着。
早速アンテナの確認を!
屋根上にアンテナがないので、ケーブルにてに受信の模様。
地デジの信号がきてれば、アンテナを建てる必要がないので、ユニットにてまずは確認。



アナログのみの共聴のよう。



早速屋根上にて仮測定。場所柄心配ではあるが、とりあえずU144Gで試す。
思ったほど悪くはなかったのですが、共聴との混合また分配の絡みもあると予想し、アンテナはU14TMHとする。のちにこれが功を奏す。



受信環境はBERフリー、CN30dB、レベル65dBμ以上と申し分なし。
これなら何の問題もないと思い続行。アンテナはサクット終了し、端末にて確認。するとどうでしょう。全くもって信号がきていない。そんなはずは?ここからが本日のメインエベント。



屋根上の配線処理を間違えたかと思い確認するも、問題なし。という事は室内側の問題か?
お客様に分配器のありそうなところを伺うが、知る由も無し。
ユニットバスの点検口を確認するも、ここではない。ならば2階の何処かか。くまなく調べると、クローゼット内に点検口が!開けてみると深めの天井裏が。体をくの字にして上ってみると、ありましたそれらしき物が。但しかなり奥で目視では判断できないところに。それも4分配器と2分配器のダブルで!! ↓
イメージ 1



最近多いです。このテノ分配が!


当然ここが怪しいと読み、1FLDKへの配線を見つけIN側と仮ジョイント。これで問題なければ分配器の問題。しかし・・・
直に繋いでも全然ダメ。仕方ないので分配器IN側にて測定。するとここでもダメ。屋根上混合器出力ではOKでしたので、原因は混合器出力から分配器入力までのケーブルと判断。(5C-2Vでした。)引き換えに手こずりましたが、なんとかS5C-FBに変更し事なきを得ました。



その後、6分配器とブースターを追加し全てを接栓にて手直し。↓
イメージ 2




末端にて測定し、完了となりました。
ここまで6時間。帰路につく頃には外は真っ暗。グッタリです。



アンテナの完成画像をどうぞ! ↓
イメージ 3


イメージ 4



正面のマンションが気になりましたが・・・


イメージ 5

綺麗な空でした