12月26日AM分
今日は、八千代市大和田新田にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
地デジとFMの混合工事ですから、問題ないと踏んでいたのですが・・・
まずはこのアンテナを撤去します。


VHFの先端素子が無くなっています><
相当の月日が流れたんでしょう!!お疲れ様です。
傾斜の緩い屋根でしたので、作業性は抜群です。
ただ開始早々、風が強くなってきましたので、注意しながらの作業となりました。
地デジの測定から始めます。




MXまで何とかいけそうです。千葉は送信塔が近いので、やや高めの数値です。
続いてFMを確認します。

BAY-FMは高いですね。

NACK-5もそこそこ

TOKYO-FM、いい感じです。

J-WAVE、お客様ご用達のChです。

FM-YOKOHAMA、辛うじてですか?





いつものローバルを!
既設の2箇所で視聴を希望されておりましたが、2F軒下にあった屋内3分配が怪しそうでしたので、1FLDKまで新規配線する事にしました。
通線を終らせ、LDKにて仮設してみます。
すると、FMの信号が極端に落ちています。???
当然、地デジの信号も???
再度屋根上に上って点検してみます。接続には問題ありません。
落ち着いてよく見てみると、なんと!混合器の出力で同軸の網線と芯線がショートしていました。(網線の細い”1本”だけが芯線に・・・)痛恨のミスです><
これを直して確認します。




FMはほとんど減衰無しでした。
お客様お手持ちのステレオチューナーと、真新しいビエラに繋いで完了となりました。
予定よりお時間が掛かってしまい、申し訳御座いませんでした。
年末年始を、地デジとFM放送でお楽しみ下さい。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

良い新年をお迎え下さい。
今日は、八千代市大和田新田にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
地デジとFMの混合工事ですから、問題ないと踏んでいたのですが・・・
まずはこのアンテナを撤去します。


VHFの先端素子が無くなっています><
相当の月日が流れたんでしょう!!お疲れ様です。
傾斜の緩い屋根でしたので、作業性は抜群です。
ただ開始早々、風が強くなってきましたので、注意しながらの作業となりました。
地デジの測定から始めます。








MXまで何とかいけそうです。千葉は送信塔が近いので、やや高めの数値です。
続いてFMを確認します。
















既設の2箇所で視聴を希望されておりましたが、2F軒下にあった屋内3分配が怪しそうでしたので、1FLDKまで新規配線する事にしました。
通線を終らせ、LDKにて仮設してみます。
すると、FMの信号が極端に落ちています。???
当然、地デジの信号も???
再度屋根上に上って点検してみます。接続には問題ありません。
落ち着いてよく見てみると、なんと!混合器の出力で同軸の網線と芯線がショートしていました。(網線の細い”1本”だけが芯線に・・・)痛恨のミスです><

これを直して確認します。









お客様お手持ちのステレオチューナーと、真新しいビエラに繋いで完了となりました。
予定よりお時間が掛かってしまい、申し訳御座いませんでした。
年末年始を、地デジとFM放送でお楽しみ下さい。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

良い新年をお迎え下さい。