「九州の大雨、きょうも続く恐れ 厳重警戒を」の記事は・・・こちら
空梅雨かと心配してましたが、梅雨入りしたばかりなのに大雨の恐れが
これからの雨に被害が無く、良い恵みの雨となることを祈るばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/20/c0ee8b94430ac03206036243f10bc60d.jpg)
「すえひろがね」は、餅鉄(べいてつ)とも呼ばれる石で
説明書によると、昔はこの石に神さまが宿っていると信仰されており
鉄尊様(てっそんさま)と崇められていたそうです。
岩手県産で、専門家によると国内最大の大きさだといわれ
重さ200kg、高さ80cm、厚さ27cmと大きな「すえひろがね」は
磁石を引き付ける不思議な石です。
御神木の樹齢400年以上と言われるパワースポットの
クスノキの周りを廻った後に「すえひろがね」に触れると
未知なる力を授かれるともいわれています。
空梅雨かと心配してましたが、梅雨入りしたばかりなのに大雨の恐れが
これからの雨に被害が無く、良い恵みの雨となることを祈るばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/20/c0ee8b94430ac03206036243f10bc60d.jpg)
「すえひろがね」は、餅鉄(べいてつ)とも呼ばれる石で
説明書によると、昔はこの石に神さまが宿っていると信仰されており
鉄尊様(てっそんさま)と崇められていたそうです。
岩手県産で、専門家によると国内最大の大きさだといわれ
重さ200kg、高さ80cm、厚さ27cmと大きな「すえひろがね」は
磁石を引き付ける不思議な石です。
御神木の樹齢400年以上と言われるパワースポットの
クスノキの周りを廻った後に「すえひろがね」に触れると
未知なる力を授かれるともいわれています。