昨日、車で帰宅途中のこと、午後8時50分を過ぎた頃、わたしは、岡山市玉柏の県道岡山吉井線と大原橋の道が交差する信号交差点で、信号待ちをしていた。
わたしの車は、赤磐方面へ向かっていた。
わたしが走っていた県道の信号が赤で、従道である大原橋や玉柏駅からの道の信号が青だったとき、対向車線から1台のクロカン4WD(暗かったので、車種はわからなかった)が、交差点に近づいてきた。
その4WDは、その車への信号が赤で、交差方向の信号がまだ青にも関わらず、そのまま通過して、岡山市街方面へ走り去っていった。
もちろん、完全な信号無視である。
そういう輩がいるから、夜間の信号は信用できないのである。
交通ルールの中でも、特に基本的なものである、信号が守れない輩に、他の交通ルールやマナーが守れるのだろうか。
みなさんも、そういう車を見たら、近寄らないのが無難だと、わたしは思う。
わたしの車は、赤磐方面へ向かっていた。
わたしが走っていた県道の信号が赤で、従道である大原橋や玉柏駅からの道の信号が青だったとき、対向車線から1台のクロカン4WD(暗かったので、車種はわからなかった)が、交差点に近づいてきた。
その4WDは、その車への信号が赤で、交差方向の信号がまだ青にも関わらず、そのまま通過して、岡山市街方面へ走り去っていった。
もちろん、完全な信号無視である。
そういう輩がいるから、夜間の信号は信用できないのである。
交通ルールの中でも、特に基本的なものである、信号が守れない輩に、他の交通ルールやマナーが守れるのだろうか。
みなさんも、そういう車を見たら、近寄らないのが無難だと、わたしは思う。