本日夕方、今さらながら、鉄コレの小田急2200形をやっと完成させた。
既に、カプラー換装、動力ユニット装着などは、済ませているので、今回は、屋上配管に色入れをして、パンタグラフを取り付けて、完成扱いとした。
色入れには、タミヤ、エナメル系の明灰白色を使用し、面相筆で、色をのせていった。
そして、塗料が完成すると、パンタグラフを装着した。
使用したパンタグラフは、トミックスのPT4212S-AMで、取り付けの際には、ツメを、カッターナイフで少し削った。そうしないと穴に入らないからである。
そうして、小田急2200形4両は、完成となり、わたしの模型鉄道の所属車両に登録となった。
これも、運転会に行く機会があったら走らせたのだが、残念ながら、しばらく見込みがないのですー(泣)。
既に、カプラー換装、動力ユニット装着などは、済ませているので、今回は、屋上配管に色入れをして、パンタグラフを取り付けて、完成扱いとした。
色入れには、タミヤ、エナメル系の明灰白色を使用し、面相筆で、色をのせていった。
そして、塗料が完成すると、パンタグラフを装着した。
使用したパンタグラフは、トミックスのPT4212S-AMで、取り付けの際には、ツメを、カッターナイフで少し削った。そうしないと穴に入らないからである。
そうして、小田急2200形4両は、完成となり、わたしの模型鉄道の所属車両に登録となった。
これも、運転会に行く機会があったら走らせたのだが、残念ながら、しばらく見込みがないのですー(泣)。