今日の夕方は、製作中の阪急9300系の作業のほか、マイクロエースの智頭急行HOT7000系「スーパーはくと」に色入れ、スミ入れを施す作業を行なった。
まず、両先頭車の運転席周りに色入れをした。
作業は、RM MODELS135号(2006年11月号)の記事を参考に、運転席の計器盤周りと乗務員用座席の塗装を行なった。
計器盤周辺は、Mrカラーの黒色で、乗務員席は、GMのねずみ色1号で塗装し、いずれも筆塗りである。RM MODELSの記事では、さらに細かく色入れをしているが、大変な作業になるので、その辺は省略することにした。
それだけでも、製品のままよりは、印象は向上すると思う。
そのほか、先頭車の乗務員ドアのモールドに、スミ入れをしたり、クーラーのモールドや、先頭車の排気口のモールドにも、色入れをした。
乗務員ドアやクーラーへのスミ入れには、専用の薄め液で薄めたエナメル塗料のシャーマングレーを使用し、小さ目の面相筆で流し込んだ。
排気口への色入れは、エナメル系のフラットブラックの塗料を爪楊枝の先につけて、色をのせていった。
こうして、「スーパーはくと」のグレードを向上させていった。
今度は、中間カプラーのTNカプラー化を予定しているほか、室内灯の取り付けも予定している。
ただし、室内灯の取り付けは、製品を購入しなければならないので、来月以降になる見込み。
まず、両先頭車の運転席周りに色入れをした。
作業は、RM MODELS135号(2006年11月号)の記事を参考に、運転席の計器盤周りと乗務員用座席の塗装を行なった。
計器盤周辺は、Mrカラーの黒色で、乗務員席は、GMのねずみ色1号で塗装し、いずれも筆塗りである。RM MODELSの記事では、さらに細かく色入れをしているが、大変な作業になるので、その辺は省略することにした。
それだけでも、製品のままよりは、印象は向上すると思う。
そのほか、先頭車の乗務員ドアのモールドに、スミ入れをしたり、クーラーのモールドや、先頭車の排気口のモールドにも、色入れをした。
乗務員ドアやクーラーへのスミ入れには、専用の薄め液で薄めたエナメル塗料のシャーマングレーを使用し、小さ目の面相筆で流し込んだ。
排気口への色入れは、エナメル系のフラットブラックの塗料を爪楊枝の先につけて、色をのせていった。
こうして、「スーパーはくと」のグレードを向上させていった。
今度は、中間カプラーのTNカプラー化を予定しているほか、室内灯の取り付けも予定している。
ただし、室内灯の取り付けは、製品を購入しなければならないので、来月以降になる見込み。