今日の昼過ぎは、製作中のバス模型の工作を少し進めた。
まず、4枚折り戸の新旧2台のエアロスターに、3色目の帯を入れるために、帯の入る箇所を残して、マスキングテープを貼る作業を行なった。
そして、2台のバスボディの塗装を開始。
まず、滲みこみ防止のクリアを吹き付け、乾燥後、GMの東武ライトブルーのスプレーを吹き付けた。
吹きつけは、3回に分けて行なった。一気に吹き付けると、液がたれる恐れがあるからである。
こうして、3色目の帯色が入ると、乾燥後、マスキングテープをはがした。
また、ここ数日間の塗装などの作業の際、富士重工ボディから改造したニュー・エアロスターに取り付けた柱を2本紛失してしまったので、再度、取り付ける作業も行なった。
次回は、バンパーなどの塗装にかかる予定。
まず、4枚折り戸の新旧2台のエアロスターに、3色目の帯を入れるために、帯の入る箇所を残して、マスキングテープを貼る作業を行なった。
そして、2台のバスボディの塗装を開始。
まず、滲みこみ防止のクリアを吹き付け、乾燥後、GMの東武ライトブルーのスプレーを吹き付けた。
吹きつけは、3回に分けて行なった。一気に吹き付けると、液がたれる恐れがあるからである。
こうして、3色目の帯色が入ると、乾燥後、マスキングテープをはがした。
また、ここ数日間の塗装などの作業の際、富士重工ボディから改造したニュー・エアロスターに取り付けた柱を2本紛失してしまったので、再度、取り付ける作業も行なった。
次回は、バンパーなどの塗装にかかる予定。