浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

本日の模型購入

2008年09月04日 19時44分19秒 | 鉄道模型
今日は、仕事の帰り、西市のメディオに寄った。
先月末頃発売されたバスコレ第12弾がまだ残っていた。
今日は、バスコレを4台買ったほか、トミックスの4トントラック(2台セット)を1セット、京商のダイギャストバスの名鉄バスを1台購入した。
トミックスのカタログ品の自動車は、近年品切れが著しく、なかなか入手できなくなっている。
しかし、改造の種車に重宝するアイテムも多いので、在庫があるうちにおさえておくことにした。
名鉄バスは、京商からリリースされたバスの中でも特に欲しいアイテムである。
運転会で、名鉄電車と並べたり、ほかの名鉄バスと並べて楽しみたいと思う。

ちなみに、本日購入のバスコレの内容は以下のとおりである。

土佐電鉄×2
京阪バス×1
名古屋市営バス×1


なお、バスコレは、知人の店でも2ボックス購入予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日の模型工作

2008年09月04日 19時35分56秒 | 鉄道模型
昨日のことになるが(昨日はネットに接続ができなかったので)、夕方、模型工作をしたくなったので、製品購入からそのままになっていた、トミーテックの街並みコレクションの建物を組み立てたり、改造に着手した。
まず、第5弾の銀行のうち灰色の壁のものを、美術館に改造するための作業にかかった。
その日の作業内容は、看板の取り付け用の穴をパテで埋める作業と、建物正面の入口上にある飾りを削り取る作業をしただけである。
次回は、サフェーサーやヤスリなどを使用して、加工箇所を仕上げる予定。
他には、駅前旅館を組み立てる作業もした。
それは、説明書を見ながらストレートに組んだだけで、特に加工はしていない。
現在のところ、ジオラマへの使用については未定。
当分は、運転会の置物にする予定。
まだ、わたしの部屋には、購入から未組み立ての街並みコレクションが多数ある。
それらも、時間があるときに順次組み立て予定。
また、一部は改造を検討中である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする