浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

坪井駅のトイレ取材

2009年02月28日 19時24分09秒 | トイレ
今日は、姫新線・坪井駅のトイレの取材を行なった。
トイレは、駅の入口付近にある。
工事現場の仮設ににた造りで、男女共用の汲み取り式だった。
利用者がいないときに、撮影と、内容のメモ書きをした。
取材内容は、後日、ホームページに掲載の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北の模型店にて

2009年02月28日 18時40分29秒 | 鉄道模型
今日は、岡山県北部・津山市にある「トレビック模型」が移転リニューアルオープンした日である。
1時半頃、国道181号線沿いにある店舗に到着した。
店舗は、閉店した書店のものを活用したもので、店内に、その名残があった。
到着したときには、鉄道模型ファンの人たちが大勢来ていた。
商品もいろいろ並んでいる。
奥に入ると、集合レイアウトが置かれていた。
運転会でお世話になっている方もいて、鉄道模型談話で盛り上がった。
今日は、バスコレ第13弾をバラで8台購入した。
また、機会があったら、寄らせてもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山線の列車を撮影

2009年02月28日 18時31分25秒 | カメラ・写真
今日の午前は、岡山市建部町の国道53号線沿いの旭川沿いに車を止めた。
そして、カメラを持って、川原へ降りた。
少し北には、津山線の鉄橋がある。
そこで、鉄道写真を撮影したのである。
11時過ぎ、カメラにフィルムを装填し、三脚にセットすると、シャッター速度などを合わせて、列車の通過を待った。
しばらく待つと、キハ47の姿が見えた。
それは、948D普通列車である。
列車が鉄橋を渡っているところで、シャッターを切った。
そのあとも、しばらく列車を待った。
そして、11時45分頃、キハ48形2両編成の列車が通りかかった。
それは、急行「つやま」である。3月のダイヤ改正で廃止されるのだ。
それを撮りたくて、待っていたのである。
「つやま」の撮影をすると、本日の列車撮影は終了した。
どのように写っているかは、現像に出すまではわからない。
結果はどうなっているだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする