今日は、仕事が公休日だった。
そこで、午後に、鉄道模型車両へ色差しとスミ入れをする作業を行った。
本日の対象車両は、マイクロエースの北総鉄道9100系である。
それらの車両は、2月にマイクロカプラーへの換装を行っていて、そのあと、スミ入れと色差しとステッカーの貼り付けをして、完成車にする予定だった。
しかし、多忙な日々が続いたため、そのあとの作業が遅れてしまった。
今日は、各車両の屋上のクーラーのモールドにスミ入れをし、編成中3両のパンタグラフ付き車両の屋上配管に色差しをした。
スミ入れには、タミヤ模型のスミ入れ用塗料のブラックを使用した。それは、塗料のふたについている筆で塗料をモールド部分に流し込むだけで、スミ入れができる。それによって、ディテールが強調され、立体感が出てくるのである。
屋上配管への色差しには、タミヤのエナメル塗料の明灰白色を使用した。小さな面相筆で少しずつ色をのせていくが、はみ出した箇所の塗料は、半乾きのときに、爪楊枝で削り取った。
こうして、8両の車両のスミ入れ・色差しは完了した。
あとは、付属のステッカーを貼って完成車にする予定。
以上が、本日の模型工作の内容である。
そこで、午後に、鉄道模型車両へ色差しとスミ入れをする作業を行った。
本日の対象車両は、マイクロエースの北総鉄道9100系である。
それらの車両は、2月にマイクロカプラーへの換装を行っていて、そのあと、スミ入れと色差しとステッカーの貼り付けをして、完成車にする予定だった。
しかし、多忙な日々が続いたため、そのあとの作業が遅れてしまった。
今日は、各車両の屋上のクーラーのモールドにスミ入れをし、編成中3両のパンタグラフ付き車両の屋上配管に色差しをした。
スミ入れには、タミヤ模型のスミ入れ用塗料のブラックを使用した。それは、塗料のふたについている筆で塗料をモールド部分に流し込むだけで、スミ入れができる。それによって、ディテールが強調され、立体感が出てくるのである。
屋上配管への色差しには、タミヤのエナメル塗料の明灰白色を使用した。小さな面相筆で少しずつ色をのせていくが、はみ出した箇所の塗料は、半乾きのときに、爪楊枝で削り取った。
こうして、8両の車両のスミ入れ・色差しは完了した。
あとは、付属のステッカーを貼って完成車にする予定。
以上が、本日の模型工作の内容である。