今日の午後から夕方は、今さらながら、トミーテックの鉄道コレクションの高松琴平電気鉄道1200形「しあわせさん。こんぴらさん。」号2両セットをNゲージ化する作業を行った。
まず、パンタグラフ付きの車番1205を動力車にするため、動力ユニット・TM-12R・19m級Aに、付属のスペーサーMを取り付けたあと、ダミーカプラー、床下機器を移設した。
そのあと、鉄コレ車両に付属の動力台車枠を動力台車に取り付けた。
取り付けは、基本的にはめ込むだけだが、一部緩い箇所は、少量のゴム系接着剤で接着した。
続いて、動力ユニット付属のカプラーポケットにグレーのKATOカプラーを取り付けたものを、連結側の動力台車に取り付けた。
なお、カプラーポケットと動力台車の間には、小さいほうのスペーサーを取り付けた。
そのあと、動力ユニットと車番1205の車体とを組み合わせた。
それから、しばらく作業は中断したが、再開後は、車番1206の車両をトレーラー車両にするための作業を行った。
それは、車体から下まわりをいったん外して、それから、台車を外して、車輪を鉄道コレクション用の走行用パーツセット・TT-04Rの金属車輪に交換した。
また、連結側の台車には、鉄コレ動力ユニット付属のカプラーポケットにグレーのKATOカプラーを取り付けたものを装着した。
なお、それも装着の際、カプラーポケットと台車との間には、小さいほうのスペーサーを取り付けた。
そして、各台車とも、元通りに床板に取り付けた。
また、床板には、走行用パーツセット・TT-04Rのウエイトを載せた。
そのあとは、元通りに組み立てた。
以上が、本日の作業内容である。
次回は、パンタグラフ・PG16の塗装や、パンタグラフ付き車両・1205の屋上配管への色差し、貫通路に貫通幌の装着を行いたいと思う。
まず、パンタグラフ付きの車番1205を動力車にするため、動力ユニット・TM-12R・19m級Aに、付属のスペーサーMを取り付けたあと、ダミーカプラー、床下機器を移設した。
そのあと、鉄コレ車両に付属の動力台車枠を動力台車に取り付けた。
取り付けは、基本的にはめ込むだけだが、一部緩い箇所は、少量のゴム系接着剤で接着した。
続いて、動力ユニット付属のカプラーポケットにグレーのKATOカプラーを取り付けたものを、連結側の動力台車に取り付けた。
なお、カプラーポケットと動力台車の間には、小さいほうのスペーサーを取り付けた。
そのあと、動力ユニットと車番1205の車体とを組み合わせた。
それから、しばらく作業は中断したが、再開後は、車番1206の車両をトレーラー車両にするための作業を行った。
それは、車体から下まわりをいったん外して、それから、台車を外して、車輪を鉄道コレクション用の走行用パーツセット・TT-04Rの金属車輪に交換した。
また、連結側の台車には、鉄コレ動力ユニット付属のカプラーポケットにグレーのKATOカプラーを取り付けたものを装着した。
なお、それも装着の際、カプラーポケットと台車との間には、小さいほうのスペーサーを取り付けた。
そして、各台車とも、元通りに床板に取り付けた。
また、床板には、走行用パーツセット・TT-04Rのウエイトを載せた。
そのあとは、元通りに組み立てた。
以上が、本日の作業内容である。
次回は、パンタグラフ・PG16の塗装や、パンタグラフ付き車両・1205の屋上配管への色差し、貫通路に貫通幌の装着を行いたいと思う。