浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

4月10日といえば

2006年04月10日 15時42分51秒 | Weblog
今日、4月10日は、本四連絡橋の1つ、瀬戸大橋の誕生日である。
瀬戸大橋は、1988年4月10日に開通したので、18歳の誕生日ということになる。
再来年の4月10日は、20周年だが、何か面白いイベントが行われるのかな?
今から楽しみにしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痴漢冤罪事件

2006年04月10日 15時39分07秒 | Weblog
電車で痴漢冤罪事件に遭い、不当に逮捕・拘留された男性が、損害賠償を求めた裁判の判決が、今日行われた。
残念なことに、男性の請求は棄却された。
刑事裁判では無罪になったものの、損害賠償請求では「痴漢行為はあった」と判じられ、請求が棄却されたケースはいくつかある。
痴漢冤罪は、決して他人事ではない。
女性の誤解のほか、悪意(腹いせに嘘の告訴をしているケースなど)によって発生し、巻き込まれた男性は、何も証拠もないのに、女性の発言だけで、不当に逮捕・拘留され、起訴されて、収監されるという事例が数多く発生している。
これは、痴漢や冤罪が発生されやすい満員電車を解消すればよいとかいう問題ではない。
司法機関に大きな問題があるといえる。
司法機関は、法により、事実関係を明らかにして、事件などを解決に努めることで、公共の福祉に貢献する機関である。
痴漢冤罪を数多く発生させていては、冤罪に巻き込まれた男性や、その身内の人たちだけの問題ではすまされない。
司法機関のありかたと社会的信用に関わる問題である。
このようなことが繰り返される限り、すべての男性が、無実の罪で痴漢とみなされる危険がある。もちろん、男性の司法職員(警察官、検察官、裁判官など)が痴漢冤罪に遭っても何の不思議もない。
日本の司法機関は、無法機関になってしまうのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急鉄道ファンクラブの会員証

2006年04月08日 16時48分59秒 | Weblog
此間、入会を申し込みした、「阪急鉄道ファンクラブ」の会員証が、
昨日送られてきた。
何の変哲もないラミネートカードで、会員番号と名前が書いている。
何かのイベントがあるときには持っていくのはいうまでもない。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2006年04月08日 16時45分28秒 | マイ・ホームページ
マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。
更新内容は、
昨日は、「駅トイレの部屋」に、山陽本線熊山駅と津山線牧山駅の情報を追加しました。
本日は、「惜別交通展示室」というコンテンツを設けて、「惜別・伊丹空港のジャンボ機」の内容を追加しました。

アドレスは、
http://kimigo.hp.infoseek.co.jp/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹ヶ瀬川で花見

2006年04月07日 22時49分04秒 | Weblog
今日は、勤め先の会社で花見をした。
花見へ行った場所は、岡山市の笹ヶ瀬川の河川敷。
満開ではないが、7~8分咲きくらいだと思う。
きれいな花だったが、それ以上に、炭火で焼いた焼肉に目がいってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車と車内清掃

2006年04月06日 20時17分52秒 | マイカーライフ
今日の午後は、久しぶりに愛車の清掃と洗車をした。
まず、車内のマットを外し、マットの埃を掃ったり、粘着テープでごみを取るなど、車内やトランクの清掃をした。ガラスの内側やダッシュボード、計器盤、シフトレバーなども、汚れをきれいにふき取った。
室内の清掃が終わると、洗車にかかった。
屋根からボディ側面、タイヤハウスなどを水と洗車スポンジ、洗車ブラシできれいにした。
私は、洗車は水のみで行い、シャンプーなどは使用したことがない。
車体の洗浄が終わると、窓ガラスやライトレンズなどをきれいに拭いて、外した室内マットを取り付け、洗車は終了した。
車がきれいになると、運転が楽しく、気持ちよく感じるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道コレクションを購入

2006年04月06日 20時11分09秒 | 鉄道模型
今日は、岡山市内のこどもやで、トミーテックの鉄道コレクション第2弾をを2つ購入した。
開けてみると、1つは、貨車の2両セットで、もう1つは、フリーカラーの電車だった。
他の店では、箱買いも予定しているほか、バラ買いもあと何個かやりたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と列車を撮りにドライブ

2006年04月06日 20時08分17秒 | カメラ・写真
今日は、カメラを持ち出して、車で写真撮影に出かけた。
まず、備前市日生地域(旧和気郡日生町)の浜山運動公園付近の桜と赤穂線の組み合わせの写真を撮りに行ったのだが、運動公園の駐車場に車を止めて、撮影予定場所へ行ってみると、まだ完全につぼみだった。
したがって、そこでの撮影は延期(ひょっとしたら、中止もあり得る)にして、ブルーラインを通り、途中の一本松の道の駅で休憩後、また車を走らせて、岡山市の宇野線の妹尾~備中箕島の線路沿いへ行った。
そこは、宇野線の線路の上を、県道が立体交差しているのだが、付近に桜が咲いていて、桜と列車を組み合わせて撮ることができる。
しかし、障害物が多く、処理に苦労するので、あまりおすすめの場所ではないが。
撮影した列車は、115系の普通列車や、5000系+223系5000番台のマリンライナー、8000系のしおかぜ、2000系の南風。
上手く撮れているだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学通信教育の科目終末試験の成績通知

2006年04月05日 21時32分41秒 | Weblog
私は、関西の某私大の通信教育を受けている。
今日、私が2月に受験した科目週末試験の成績を通知するハガキが来た。
成績は、優、良、可、不可の4段階に分けられるのだが、ハガキを開いてみると、「優」だった。
2月に試験へ臨んだ甲斐があった。
でも、まだやらなければならない科目が多数残っている。
他の科目もがんばらないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインのキハ55系を塗装

2006年04月04日 20時17分14秒 | 鉄道模型
今日は、ウインのキハ55系車両2両の塗装を行った。
此間、赤色で塗装した車体に、赤で残す部分にマスキングテープを貼り、同じ赤色(シャインレッド)で吹いて、乾かしてから、クリーム色(クリーム色4号)を吹き付けた。
クリーム色を吹く前に赤を吹き付けたのは、塗り重ねる色の粒子が、赤色で残す部分に入り込むのを防ぐためである。
雨なので、本来は塗装すべきではないが、最後に、晴天のときにクリアを吹き付ければ問題はない。
今日は、クリーム色の吹き付けを終えると、本日の塗装作業は終了した。
マスキングをはがして、タッチアップ修正するのは、また後日。
そのあと、レタリングを貼り付けるのだが、まだインレタを買っていない。
しばらく作業は中断しそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする