浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

今日の模型購入

2006年10月17日 21時23分05秒 | 鉄道模型
今日は、大阪方面へ列車撮影に出掛けたついでに、兵庫県姫路市大津のジョーシンで、模型の買い物をした。
私は、9月に大阪のジョーシンでポイントカードを作ったので、関西へ出掛ける機会があったら、積極的に利用したいと思う。1年以上利用がなかったら、ポイントが無効になってしまうので。
購入したものは、トミーテックの鉄道コレクション走行用パーツ、GMのスプレー、GMのTS310台車、トミーテックの街並みコレクションリニューアルを各1つずつで、街並みコレクションを開けると、郵便局が出てきた。
姫路のジョーシンは、大阪と比べると、品物は少ないが、2割引+ポイントは変わりなく、岡山県内の模型店では手に入りにくいものも結構あり重宝しそうである。
他には、純然たる鉄道模型商品ではないが、立ち寄ったコンビニでは、1/144のヘリボーンコレクション第3弾を購入した。私が入手したものは、UH-60の陸上自衛隊仕様である。それは、組み立てキットになっているので、後日組み立てて、デカールを貼って仕上げる予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木鉄道のトイレ取材

2006年10月17日 21時10分54秒 | トイレ
今日の午後は、兵庫県にある第3セクター鉄道、三木鉄道の駅のうち、未取材の駅を取材した。
まずは、高木駅に行った。そこは、ホーム1本だけの駅で、トイレは設置されていない。
次に、別所駅に行った。古い駅舎が残る駅で、トイレの建物はあるものの、個室は、閉鎖されていて、使用不可能になっていた。小便器は壁式である。
それから、線路沿いの道を車で走り、JR加古川線と三木鉄道の乗換駅である、厄神に向かった。
厄神駅は、橋上駅舎の駅で、トイレは、改札外の1階部分にある。
男女別の簡易水洗だった。
以上で、本日の駅トイレ取材は終了した。
ホームページへの掲載は、現像とCDフォト化が済んでからになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪方面で鉄道撮影

2006年10月17日 21時06分15秒 | カメラ・写真
今日は、午前2時ごろ、愛車にカメラを積んで、自宅を出発した。
セルフスタンドで、満タン給油すると、県道を走り、備前市三石付近で、国道2号線に入った。
そして、龍野太子バイパス、姫路バイパス、加古川バイパス、第二神明道路、阪神高速道路を走り、尼崎市内から、再び国道2号線を走り、大阪市北区天神橋付近のコインパーキングに車を止めると、東海道本線、新大阪~大阪の淀川の鉄橋付近へ向かって歩いた。
土手の遊歩道の鉄橋に近い場所には、すでに何本もの三脚が立っていて、カメラを持ったファンが何人か集まっていた。
カメラにフィルムを装填して、三脚にセットすると、カメラを操作しながら、列車が来るのを待った。
撮影した列車は、583系の急行「きたぐに」、14系客車の団体列車、24系の寝台特急「日本海2号」、223系や221系の快速列車や新快速、207系や321系の普通電車、181系気動車や113系の回送列車、そして、本命である寝台急行「銀河」、他には、683系の「びわこエクスプレス」も撮影した。
本日の「日本海2号」は、トワイライト色のEF81が牽引していた。
「銀河」の方は、残念ながら、1118ではなく、青い国鉄色のカマだった。
「銀河」が去っていくと、ほとんどのファンは、撤収していた。
そのあとも残っていたのは、私を含めて2人だが、私は、「びわこエクスプレス」が去ると、撤収した。
「銀河」は、東京~大阪を走る、オール寝台車の急行列車だが、近い将来がいろいろ噂されていて、少しでも多くの写真を残しておきたいと思い、今日、私は撮影に行った。
ブルートレインが次々と姿を消す中、少しでも長く活躍してほしいと思う。
列車の撮影が終わると、コンビニに寄った後、車に戻り、淀川区などを走り、24時間営業のレストランで朝食を取り、一般道路を通りながら、大阪をあとにした。
そして、兵庫県三木市に向かい、三木鉄道の駅の取材を行なうと、国道2号線バイパスに向かい、姫路市郊外のショッピングモールで買い物をして、帰路についた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼きが食べたくなった

2006年10月17日 00時29分01秒 | Weblog
一昨日放送された「鉄板少女アカネ」を録画して、昨日の夜明け前に観た。
堀北真希ちゃんが主演の連続ドラマで、鉄板料理の代表、お好み焼きがテーマになっている。
そのドラマを見ると、お好み焼きが食べたくなりました。
外食したお好み焼きがあまり美味しかった経験がないので、しばらくお好み焼きは避けていたのですが、なんだかまた食べたくなってきました。
どこか美味しい店知りませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京急1500形製作記(その6)

2006年10月17日 00時24分06秒 | 鉄道模型
昨日の夕方、製作中の京急1500形の塗装の続きをした。
車体窓の断面部分の塗装の続きや、クーラーの塗装を行なった。
クーラーは、メタルカラーを使おうかと思ったが、ビンの中で固まっていたので、普通のMrカラーの銀色を使用した。
塗る面積は大きくないので、塗装は、筆塗りである。
今度は、屋上機器パーツや座席などの塗装を行なう予定である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽本線、鴨方、西阿知の駅トイレ取材

2006年10月14日 19時34分48秒 | トイレ
今日は、山陽本線の鴨方駅と西阿知駅の改札外のトイレの取材を行なった。
鴨方駅は、男女共用の水洗式で、ペーパーは設置されていなかった。
西阿知駅は、建物に換気筒があるので、汲み取り式かと思ったが、男女共用の簡易水洗式だった。ペーパーはせっちされていない。
便器数をメモしたほか、撮影もした。
ホームページに掲載する予定だが、それはまた後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型購入

2006年10月14日 19時31分59秒 | 鉄道模型
今日の午後は、遅めの昼食をとったあと、福山市内の模型店2店に寄った。
まず、住吉屋ホビータウンに行った。
そこは、1階部分が駐車場になっている2階建ての建物の店で、鉄道模型だけではなく、模型関係全般を扱っている。
鉄道模型の在庫は、専門店には及ばないが、地方の店の中では、プラホビー用の塗料や工作用品などの在庫が豊富である。
ただ、GMの塗料は、新たな仕入れがなく、在庫限りであるが。
本日は、GMとMrカラーのスプレーを各1本ずつ購入した。塗り替え中のバスコレクションを塗装するのが目的である。
購入金額が500円以上なので、スタンプを押してもらった。
住吉屋をあとにすると、引野町方面へ車を走らせた。
しかし、到着が午後2時前なので、喫茶店に入り、珈琲を注文して時間をつぶした。
それからしばらくして、本命の朗堂へ向かった。
それでも、到着がまだ2時台なので、店は、まだ準備中だった。朗堂の営業開始は、午後3時からである。
3時が近づくと、「準備中」の札が、「営業中」に変わり、店内に入った。
本日は、取り置き中のKATOのEF64-1000を購入するのを目的に寄った。
EF64-1000は、定価の2割引で買った。
他には、朗堂の30ftコンテナの日本通運仕様をバラ買いで3個購入したほか、GMのスプレー塗料も1本買った。そのスプレー塗料も、バスコレの塗りかえに使用する。
店内には、新品、中古品とも、魅力的な商品が多数あるが、金欠の私には、あれこれ買うことはできない。
本日は、KATOの京葉臨海鉄道KD55ディーゼル機関車2両セットと、KATOのオハネフ25金帯を取り置きしてもらった。
また福山方面へ行く機会があったら、寄りたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車で福山の自動車時計博物館へ

2006年10月14日 19時17分42秒 | Weblog
今日は、愛車で福山方面へ出掛けた。
カネに余裕がないので、高速道路は使わず、国道2号線を走った。
自宅を出発して、3時間ほどで、福山市北吉津町にある、自動車時計博物館に到着した。
入口で入館料900円を払って中に入った。
入ってすぐ左手には、ペリーや備後福山藩7代目藩主・阿部正弘氏のロウ人形が立っていて、江戸時代やそれ以後の時代の時計などが多数展示してあった。
さらに中に入ると、ダットサンやT型フォードなど昭和10年代の車や柱時計が展示している。
順路を進むと、次は、昭和30年代の自動車を中心に展示していて、フェアレディや初代クラウンなどが展示していた。
ほとんどの自動車がドアが開く状態になっていて、傷つけなければ、自由に触れたり、車内に入っても良い。
順路を更に進むと、昭和30年代から40年代の自動車を中心に展示している展示室に入り、そこには、360CC時代の軽自動車やオート三輪車、初期のコロナ・マークⅡバンなどが展示されていた。
なかでも、コロナ・マークⅡバンは、上岡龍太郎のテレビ番組でも採り上げられたという。
あと、珍しいと感じたのは、三輪自動車のタクシーである。現役当時は、広島で使われていたらしい。
全展示室を見て回って、外に出ると、建物向かいのボンネット消防車や、駐車場向かい付近にあるボンネットトラックやボンネットバスなども眺めたり、写真を撮ったりした。
今日は、土曜日であるが、来客は少なく、見て回りやすかった。
博物館をあとにすると、愛車で市内を適当に走り、ラーメン店で遅めの昼食を取ると、市内の模型店2店に寄り、
帰路についた。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京急1500形製作記(その5)

2006年10月10日 15時46分44秒 | 鉄道模型
昨夜、夕食後から就寝前の時間にも、製作中の京急1500形のパーツの塗装などを行なった。
ただし、スプレー作業は行なわず、部屋で筆塗り作業をした。
乗務員室の仕切り板を、GMの小田急アイボリーで塗った。それは、ランナーから切り離す前に行なった。室内に入る部品なので、多少の筆ムラは気にしないほうが良いかもしれない。
そのあと、テールライトのレンズをMrカラーのクリアレッドで色入れした。
他には、中間貫通路のドアを、Mrカラーの銀色で塗った。
あと、車体窓の断面部分を、エナメル系の黒色で塗る作業もしたが、それは、8両中まだ4両しかできていない。エナメル系塗料を使ったため、誤ってはみ出した塗料を削り取るのが楽で、車体の塗装をほとんど傷めることなくできる。
今度は、残りの車体の窓の断面を塗る作業の続きや、座席を塗る作業、屋上機器やパンタグラフなどの塗装をしなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の模型工作

2006年10月09日 17時11分23秒 | 鉄道模型
今日は、童友社の海上自衛隊YS‐11関係の作業もした。
此間、パテで埋めた箇所に盛り付けた余分なパテを削り取り、再度、瞬間接着剤やサフェーサーなどを溝埋めが不十分な箇所に塗った。
そして、乾燥したら、再び削り取るが、結構根気のいる作業である。
あわてずゆっくりやろうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする