![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d5/1b24277630711ccc2f9032989c862470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/79/b4f8149bfb6f34b4dc621228fc4a7ccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d5/1b24277630711ccc2f9032989c862470.jpg)
今日は『みどりの日』。2007年「自然に親しむと共にその恩恵に感謝し、豊かな心を育む」との趣旨で
制定されました。そして来年から新たに8月11日が、『山の日』として祝日になるようです。「山に親しむ
機会を得て、山の恩恵に感謝する」のだそう。まぁ、毎日が日曜日の年金生活者には関係ないけれど、
休暇が取りにくい勤め人には、ゆっくり夏休みが出来るので喜ばれるのでは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そうなると唯一、祝日が無い6月に何か記念日を創ろうって動きもありそうな…、『時の記念日』とか
『夏至祭』とか、何でも良いんじゃないかしらねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ところで今日のTVで、今年のGWの理想と現実は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
多くの人が理想は旅行と答えていましたが、交通渋滞や割高料金を考えると現実はなかなか…ねぇ。
我が家もご多分に漏れず、行楽地の混雑に恐れをなして遠出は無し。公園散策も花粉症が怖いので
おとなしく撮り溜めした番組など観ながら、“ひねもすノタリノタリと春の海”状態の日々です。
まぁ国内外からの観光客や家族連れが少なくなった頃、ゆっくり『みどりの季節』を楽しむとしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/1b99d5c5c709032f16e38f7e0d97b2ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d5/1b24277630711ccc2f9032989c862470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/1b99d5c5c709032f16e38f7e0d97b2ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d5/1b24277630711ccc2f9032989c862470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/1b99d5c5c709032f16e38f7e0d97b2ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d5/1b24277630711ccc2f9032989c862470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/1b99d5c5c709032f16e38f7e0d97b2ec.jpg)