![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/28/94ae8deddb7256af4977153b182f3ae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
ネット記事によると、目上の方に対して「お疲れさま」とか「ご苦労さま」という言葉は相応しくないとか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
確か以前に皇室の方々は決して、「ご苦労さま」とは仰らないと聞いた記憶があります。かつて一度だけ、当時は
皇太子妃だった美智子さまにお逢いした際に、「これからも皆さんの為にお力添えをお願い致しますね」と、お声を
掛けて頂きました。高齢者施設を訪ねたり被災者を見舞ったりされる姿はテレビで良く拝見していましたが、間近で
優しい言葉を掛けて頂き感激の極みでした。 この度の退位で今までのように表舞台に立たれることは少なくなるで
しょうが、あの時の素晴らしい思い出は一生の宝物になっています。
ところで考えてみるとKimitsuku、「お疲れさまです」は、感謝と慰労の意味で頻繁に使っているような気がしますが
それってマナー違反だったかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
丁寧語・謙譲語・尊敬語 その他etc.…日本人として生きて00年、今更ですが日本語って難しいのねぇ。
『令和』とは『美しい調和』を意味するとか。改めて『正しい日本語』を学び直さなくちゃいけないかも…で~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)