kimitsuku独り言

日々の暮らしから感じたあれこれを
ひとりブツブツ独り言

あれから78年‥父の思い出

2023年08月15日 | 日記

          

昭和20年(1945年)8月15日、あの日から78年が過ぎたのですね。

幼かったKimitsukuが初めて聞いた外国地名が、インドネシア・ジャワでした。

27歳の若い父が出征して終戦を迎えた地が、ジャワ島だったようです。

3歳違いの妹が生まれる直前に出征し、無事に復員した時には

母と女児ふたりに出迎えられたと、後に話していたことを覚えています。

父から戦争の話は聞かなかったけれど、ジャワとかスマトラとかスラバヤとか

珍しい言葉が今も耳に残っています。

父が復員して来た時に持ってきたのは、洋裁鋏と真鍮製のスプーンと飯盒でした。

また左肩に傷跡があり、戦争の時に鉄砲玉がかすった跡だと聞いていましたが

実はオデキの跡だったと知り、何ともガッカリした記憶が‥。

父の場合どうやらジャワ島では戦闘らしきものは無かったようで

洋裁職人だった父は、専ら軍服の修繕などをしていたらしく

母の年若い弟が戦死したことに申し訳なく思っていたようです。

父は後年、もう一度ジャワ島へ行ってみたいと願っていましたが

その願いを果たせぬ侭、94歳で他界しました。

もっといろいろ話を聞きたかったと、今になって残念に思いますが

父は父なりに、あの時代を懸命に生き抜き、子供4人を育て

少しはS町の民生にも貢献し、社交ダンスやカラオケを楽しみ

それなりに充実した人生を全うしたのではないかと‥

そんな感慨に襲われた、78年目の8月15日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする