写真の建物は昭和2年に再建された物の様で、一寸目には非常に綺麗で
つい最近建築された様に見える。
写真中央の丸い建物に有る「像」はジャンヌダルク像。 建物内部は一般
に公開されてい無いが、トラビスト会の厳格な戒律により運営されていて。
1日に7回の祈りを捧げ「聖務日祷の時刻には、合図が聞こえるや否や、
どのような仕事に携わっていても即座にこれを差し置き、急いで集合しな
ければならない」(戒律43章)
又日々の労働は「怠慢は霊魂の敵である。われわれは師父たちや使徒
の例にならって、みずからの手で労作し生活してこそ、まことの修道者と
いえるのである」(戒律48章)
「修道者たちは、酪農のほかに、バターやクッキー、バター飴やジャムを
製造し、つつましい仕事の中にも労働の価値を世にあかしする者になり
たいと思っています。」
以上 巌律シトー会公式ホームページより抜粋
自給自足の生活をしながら、神に祈りを捧げる日々・・・・・
娑婆の人間にとってはチョイと堅苦しい生活かも・・・・・・
つい最近建築された様に見える。
写真中央の丸い建物に有る「像」はジャンヌダルク像。 建物内部は一般
に公開されてい無いが、トラビスト会の厳格な戒律により運営されていて。
1日に7回の祈りを捧げ「聖務日祷の時刻には、合図が聞こえるや否や、
どのような仕事に携わっていても即座にこれを差し置き、急いで集合しな
ければならない」(戒律43章)
又日々の労働は「怠慢は霊魂の敵である。われわれは師父たちや使徒
の例にならって、みずからの手で労作し生活してこそ、まことの修道者と
いえるのである」(戒律48章)
「修道者たちは、酪農のほかに、バターやクッキー、バター飴やジャムを
製造し、つつましい仕事の中にも労働の価値を世にあかしする者になり
たいと思っています。」
以上 巌律シトー会公式ホームページより抜粋
自給自足の生活をしながら、神に祈りを捧げる日々・・・・・
娑婆の人間にとってはチョイと堅苦しい生活かも・・・・・・
