両神山と云って思い浮かべるのは両神山の岩山なのですが、昨年の春に両神山系「四阿屋山」の麓にセツブンソウを見に来ましたが季節違いとはいえ、その時近くにこの様な「花の郷ダリア園」が在る事に気がつきませんでした。今回ダリアが見頃となり天気も良いので、花を撮影するには絶好の機会、このタイミングを逃すと何時になるか判らないので、思い立った時が実行の時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/32/906fba50ac622752e1e818150e37b423.jpg)
ダリア園は花盛り! ウイークデーにも関わらず人出は可也の物、花も見頃で様々な品種の花がありました。下の写真はゲート兼・売店、此所で整備協力金500円を払います。
この写真がほぼ全景と云った所でしょうか? 以下撮影の順番はランダムに記載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/57318548d15aceb33f2ce33affb50d90.jpg)
駐車場は満杯で路上駐車、交通整理の方の指示で路駐。大丈夫ですか?と聴いたら多分大丈夫!との事、取り締まりも無い様で! 無料駐車場は50台程なのでま~無理も無い。普段はひっそりとした谷間の小さな集落200m程手前に路上駐車となりました。
整備協力金500円を払い園内に入ります。真っ先に目に付いたのが「大恋愛」と云うこの品種・真っ赤で情熱的ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/f946de342be720a4fd40c1be2e89b24c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e3/ff5657cf06a0ddd62e0a06738ef1880f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/38a63f620d6da130d8c305be6d1fa1d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/04/cf272f1947382f768a2d3402103e1d69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f9/f6a9307a974f5348497de040ad2a0354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3b/a95c93a019526596076090ccede0c0e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/07dc0cd0d7fcb0c43f4f396c84af2cd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/ae31b587b38c6818bbdaaaf0616bbfa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/05/790681e5d7e2bcb73307ff79184ca9ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0d/def71b391619c2e46ed6a1ceb07ec9f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e8/53a624a6cd1bf39bdec5e85b4884169f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a1/f4c4a1261159e5de6efe098f742b92d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/588f5ec83132f68225a87ca30d35bc66.jpg)
色々な色と形が沢山! 記載したのはほんのごく一部です。350種類、5,000株のダリアと云われても似た様な種類が多く素人の私には全く判りません。写真も気に入った物しか撮りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/d696f196a10113be0913909d67ea9257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a1/fff2706bc9546ad2c4d2877e8463ae05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/54b730b34f76392aecc5049e58c66f7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/60/50953bee6d41982fa512744ea09a9550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/77/94460346da6724f44404d6a19fba7622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/0c42a8ba0d1161db7eeab4f14ec38f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/52e6bacc49a78f7de503cd2b90940d9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a8/5a0e6a71054b3b5a303c574cefcc980a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0a/da8cb16f8154f03acb0d44ca652f6d99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/34/d3baf878db05498f3b8b46e9c4b31290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/97/630287e6bb965c95628d80ce368e7ca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/59/617989ad6119bffe0eea9bfb8da1d5b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3d/567ab052c0da8792eac3b71312a4682d.jpg)
帰り掛けに両神温泉・薬師の湯、道の駅で野菜等を買い求め食事もと思いましたが。待ち時間が1時間以上と言う事で諦め、少しダリア園から離れた所へ行き遅い昼食でした。この辺りの名物料理で「わらじカツ丼」通常はカツレツが2枚ですが食べ切れそうも無いので1枚にして貰いました。ダリア園には食事をする所は無く弁当持参が良いようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
小鹿野町観光協会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/32/906fba50ac622752e1e818150e37b423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/ca96759ae38ce8fbe17b96b8b7513328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/92/1cf340b0def841e7a9690de52a75fd1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/57318548d15aceb33f2ce33affb50d90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/b6156ebf3132c08a81cd5816ea9c4856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/5e848aa7d098a32370897e0728ddb348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/f946de342be720a4fd40c1be2e89b24c.jpg)
ウエディングマーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e3/ff5657cf06a0ddd62e0a06738ef1880f.jpg)
夕日の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/38a63f620d6da130d8c305be6d1fa1d1.jpg)
天竺牡丹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/04/cf272f1947382f768a2d3402103e1d69.jpg)
エルマエリザベス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f9/f6a9307a974f5348497de040ad2a0354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3b/a95c93a019526596076090ccede0c0e3.jpg)
イエロークリスタル(上) 蛍星(下)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/07dc0cd0d7fcb0c43f4f396c84af2cd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/ae31b587b38c6818bbdaaaf0616bbfa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/05/790681e5d7e2bcb73307ff79184ca9ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0d/def71b391619c2e46ed6a1ceb07ec9f4.jpg)
上からグレンプレス、シンデレラ、群金魚、リズモアサンセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e8/53a624a6cd1bf39bdec5e85b4884169f.jpg)
グレンバンクハニカム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a1/f4c4a1261159e5de6efe098f742b92d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/588f5ec83132f68225a87ca30d35bc66.jpg)
詩織
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/08/d5326aa5427abc890c1b5892a838e1e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/d696f196a10113be0913909d67ea9257.jpg)
朱宝冠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a1/fff2706bc9546ad2c4d2877e8463ae05.jpg)
アルペンパール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/54b730b34f76392aecc5049e58c66f7d.jpg)
蝶々・ツマグロヒョウモンかな?雄と雌両方居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/60/50953bee6d41982fa512744ea09a9550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/77/94460346da6724f44404d6a19fba7622.jpg)
丁度ダリア園分断する県道脇に有る「諏訪大明神夫婦杉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/0c42a8ba0d1161db7eeab4f14ec38f63.jpg)
朝光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/52e6bacc49a78f7de503cd2b90940d9c.jpg)
祝花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a8/5a0e6a71054b3b5a303c574cefcc980a.jpg)
ホンカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0a/da8cb16f8154f03acb0d44ca652f6d99.jpg)
谷間なので周りの山は殆ど見えず!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/34/d3baf878db05498f3b8b46e9c4b31290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/97/630287e6bb965c95628d80ce368e7ca2.jpg)
流れ星 とレモンソーダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/59/617989ad6119bffe0eea9bfb8da1d5b7.jpg)
秋祭り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3d/567ab052c0da8792eac3b71312a4682d.jpg)
絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/68/6953b61403a4cb0675434d5bd955a646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
小鹿野町観光協会