1月18日火曜日に府中市郷土の森博物館行きましたが、この日閉館していました。Netで検索して開館しているのを確かめてから行きましたが入り口に閉館の張り紙! 他の数名の方達も閉館を知らずに来て驚いていました。
タイトルの写真は入り口ゲート前の「物産館前駐車場」道理で駐車している車が居ないはずです。

仕方が無いので「物産館」で地物野菜等を買い、隣の「郷土の森公園」の方へ行き「修景池」の周りを回ったりしました。此方の公園はスポーツ施設が多く見る物は余りありません「修景池」周りが季節になると「大賀蓮」等が咲くのですが、今は何もありません! 下の写真は望遠レンズで「モズ」を撮りましたかなりトリミングしてあります。
この写真は帰り掛けに近くの「卸売市場」へ立ち寄り若干の買い物と「昼食」で立ち寄りました。こうした市場も次第に閉店する店が多くなりシャッターが閉まっている所が目立ちます。スーパーマーケットに押され小売業が少なくなっている居るのでしょうね!
ここの雑貨屋さんで「鉄のフライパン」を買いました。近頃のフライパンはテフロン加工のアルミ製ばかりで漸く見付けました。高熱で肉などを焼くには鉄製が良い!
1月20日木曜日に行った時の地図で赤い線が軌跡ですがスマホの節電機能を切り忘れ軌跡が飛んでいます。ロウバイ園近くで気がつきスイッチオンしましたが直線部分が飛んでいる部分です。

寒いせいか比較的ロウバイのシーズンにしては空いていました。ここの右手に博物館やプラネタリュウム等の施設があります。プラネタリュウムはロウバイ見学の後に立ち寄ります。
まずはロウバイ園を目指します。写真は「ハケ」と言われる場所に流れる小川上流部方向


「ハケ」の道に沿って行くと水車小屋に出ます。この辺りは古い農家の家屋を移築した建物が何棟か集まっています。
少し高い場所に上がると人工滝に出ます。昨年夏場に来た時は水の流れが停まっていました。
進路を西方面に行き少し下がると「シモバシラ」を見る事が出来ました。昼近くに成って仕舞ったのでだいぶ溶けてしまったようで残念な感じです。
途中に咲きそうな「梅」が有りましたが、蕾はまだ堅そうです、種類は不明白梅系と思います。



ロウバイ園到着。 満開にはもう少し間がありそうです。写真の物は殆ど「ソシンロウバイ」ここのロウバイ園の種類は少なく数種類ほど。




「梅の花はまだかいな!」府中市郷土の森博物館にて・その2
タイトルの写真は入り口ゲート前の「物産館前駐車場」道理で駐車している車が居ないはずです。



ここの雑貨屋さんで「鉄のフライパン」を買いました。近頃のフライパンはテフロン加工のアルミ製ばかりで漸く見付けました。高熱で肉などを焼くには鉄製が良い!


リベンジで1月20日木曜日に再度訪問。 この日は開園日でした。
















後は「マンゲツロウバイ」・「ロウバイ」が咲いていました。
つづく 次回は主に「梅」の写真が中心です。
つづく 次回は主に「梅」の写真が中心です。

「梅の花はまだかいな!」府中市郷土の森博物館にて・その2