桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

桐生鳴神山

2014-05-04 12:05:23 | 山歩き情報
2014年5月3日、桐生の川内町から鳴神山へ登ってきま
した。駒形に駐車し、そこから頂上を目指して上り、戻りは
赤柴を回って下りてきました。途中咲き始めたカッコウソウ
の所で話し込み、いつもより時間がかかって4h位でした。


歩き始めるとすぐ、マムシグサが現れました。見た目が
きれいとはいえませんね。


マルバスミレです。きれいに咲いていました。


沢伝いに歩き出すと、ニリンソウがよく咲いていました。
ただ、以前のような群落は見られません。数年前の大雨で、
株が流されてしまった影響でしょうか?


チゴユリも首を下に向け、咲いていました。


驚いたことに、ヤマブキソウがもう咲いていました。黄色が
とても鮮やかでした。


2月の大雪の影響でしょうか、鳴神も倒木が道を塞いでいま
した。でも、カットしてあったので通るのに差し障りはあり
ませんでした。


半ば位まで登ってきた所では、ヤマツツジは咲き始めた
処でした。


ハルトラノオです。例年ですと、もう少し群落が見られる
のですが…


トウゴクサバノオという小さな花です。いまが一番みたい
です。


ミツバツチグリ。これも固まって咲いていました。


ユキザサ。まだ出た処です。


エイザンスミレ。きれいに咲いていました。


ヒトツバエゾスミレですね。この白花が、鳴神固有種の
ナルカミスミレになります。


フモトスミレ。葉がとても大きかったですよ。いままで見た
中では、一番じゃないでしょうか。


これはナルカミスミレではないかと思うのですが…
どうも、いまひとつはっきりしません。


肩の広場に着いたら、神社の前のヤマザクラがきれいに
咲いていました。思わず接写です。


神社の裏を上った尾根の所で咲いていたアカヤシオ。この日
は、これを目当てに登ってきたのですが、もう遅く、かなり
花を落としていました。予想はしていたのですが、残念!!


双耳峰の一つ桐生嶽頂上へ着いたら、まず始めに目に
入ったのがこのミツバツツジ。鮮やかです。


頂上から、南方向の桐生市街を撮りました。


同じく西の仁田山嶽を撮りました。一週間前だったら、ここ
が赤一色に染まっていたことだろうと思います。


尾根道を仁田山嶽から少し行った所の展望台、今年から
第一展望台の立札が立っていましたが、そこから赤城山
方面を撮りました。


同じ場所から桐生市街方面を撮りました。


途中ですれ違った人からカッコウソウが咲いているとの
情報を得たので、裏の肩から早速下りたら咲いていまし
た。例年より一週間以上早いですね。咲き始めたばかり
ですので、花の色が濃いですね。もうしばらくすれば、
ピンク色になってくるでしょう。


こんなにも花が出ました。分かりますか?


赤柴へ向かって下り、林を抜けだした所の沢に、こんなに
固まってサクラスミレが咲いていました。傍にもう一群
あったのですよ。花の色がとてもきれいでした。

この日、カッコウソウやヤマブキソウが思わず早く見られた
上に、いろいろなスミレも見ることができました。スミレの
宝庫といわれる鳴神の面目躍如ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする