桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

南牧村と吉井町のカタクリ

2015-03-25 15:21:22 | ブラ歩き情報
2015年3月24日、南牧村と吉井町にカタクリを見に行って
きました。国道254号線から、県道45号線、同93号線と
走って南牧村の六車へ。帰りも254号線を戻り、途中で小串
に寄ってきました。


六車へ入って、。「カタクリこみち祭り」の旗が立っている
93号線沿いの駐車場に車を止めカタクリを探すことにしま
した。写真は、その駐車場前に立っていた不思議な石柱で
す。何故かしら「御寶前」と刻まれていました。


カタクリを探していたら、フクジュソウが咲いていたので
撮りました。カタクリの在り場所が分からず、現地の人に
きいたら、何と鹿に食べられて無くなってしまったとのこと。
それでも、沢の方にはあるのでは、と教えてもらい行って
みました。


ここが沢の入口。


入って進む道の脇にサンシュウでしょうか、これから咲き
そうでした。


何mも行かない所に「カタクリこみち記念碑」が立っていま
した。やっとカタクリの場所に行き着いた感じがしたのです
が、周りを見てもカタクリはどこなのか分かりません。この
碑が向いている側、すなわち後ろの斜面がそうではないか
と見当をつけ、行ってみることにしました。


ありました。鹿除けのゲートに「六車カタクリこみち」の
表示が。後ろの斜面がカタクリの群生場所みたいです。


一つだけ咲いているのを見つけました。


その上左の方に二つ、右に一つ咲いていました。周りには
鹿の足跡がたくさん残っていました。殆ど食べられてしまっ
たのですね。ウーン、残念!!


これは戻るときに、気づいた一輪。この日の一番でした。


カタクリこみちから撮った風景。下りてから、少し歩いて
みることにしました。


大きな家の前に、古そうな灯篭がありました。土地が狭い
せいか、石垣を組んでその上に建てた家が多かったです。


これは大雄寺というお寺にあった仏塔。どんな意味を持っ
ているのでしょうか?


富岡の街中を少し見た後、254号線を藤岡方面に向かい
吉井町の小串で、沿線にある「小串カタクリの里」に寄り
ました。午後の日差しがきらめく、この斜面にカタクリが
群生していました。


カタクリでいっぱいでした。


身近な所で、傍に寄って1枚。


どうです。群生の状態が、すごいでしょう!!


きれいな株を見つけて撮りました。


こちらもです。


隣にいた人が「白花」があるよ、と教えてくれました。
真ん中辺りに二つ咲いています。白いカタクリを見た
のは、初めてです。


もう一つ咲いていました。ちょっと遠かったので、はっきり
しないかもしれませんが…


最後に上の方の群生をズームで撮りました。


小串カタクリの里には遊歩道も付けられていました。


斜面の上の方に上ってきて、後ろを振り向いて撮りました。

カタクリ、一方はまったく悲惨な状態が、もう一方は辺り
一面に広がっている状態と、自然は不思議ですね。これだ
からこそ面白いといえますが…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする