2017年9月19日、日光の小田代原、戦場ヶ原に行って
きました。いつものように赤沼を基点に小田代原、戦場ヶ原
を歩いて回りました。花は期待せずに出かけたのですが、
それでもいくつか見られました。約3.5hの行程でした。
赤沼茶屋の前の入口です。さすがに夏の盛りの頃とは
ちょっと趣が違ってきました。
クマザサの中を行く道には人の姿もなく、静かな佇まい
をみせていました。
最初の花としてゴマナが出てきました。全行程至る所で
咲いていたものの、かなりの数が花を落としていました。
アキノキリンソウも、もう終盤でした。
いったん小田代原を出た車道で咲いていたカセンソウ。
キオンは風になびいて止まりませんでした。キオンも、
もう終わりですね。
いつもの見晴場に着いて、貴婦人(白樺)を撮りました。
前面の小田代原はクサモミジがいっぱいに広がっていま
した。当日は空気が澄んでいてとてもきれいでした。
少し近づいて撮りました。
桟橋を少し歩き始めた所で、斜め後ろの景色を撮りました。
右の1/3位見えているのが男体山、その左に大真名子山、
小真名子山、太郎山が並んでいます。
湿原の中にコオニユリが残っていました。
こちらはワレモコウ。
ホザキシモツケが、所々でポツンと咲いていました。
桟橋の木道を少し回り込んだ所で、樹の間から見えた
男体山を撮りました。真ん中辺りに貴婦人も写っている
のですが、分からないでしょう。
これは何だか分かりますか? 葉の形からクルマユリの
咲いた後のようでした。
ニッコウアザミです。まだ小さいですが。
こちらは他に先駆けて真っ赤に染まったハクサンフウロ。
本当に鮮やかな色で、驚きです。
何か咲き始めた感じがして、またホザキシモツケを撮って
しまいました。
こちらはトネアザミと言うみたいです。赤沼入口の東屋の
掲示板に写真掲載されていました。
アキノウナギツカミも、もう枯れていました。
僅かに残ったキツリフネ。
蕾を持ったテンニンソウをいっぱい見ました。これから
花開きます。
シラカバも少し色付き始めたような気がしました。
小田代原が終わり、戦場ヶ原への鹿防止柵のゲートが
近くになった所でサラシナショウマを見ました。
初夏から真夏にかけて何処でも見られたハナニガナも、
影をひそめるように咲いていました。
こちらは葉の形が独特のタニソバです。こんなに背が
伸びるとは驚きました。
戦場ヶ原では、今が盛りとリンドウが咲き誇っていました。
きれいでしたよ。
こちらはウメバチソウ。こちらも今が一番みたいでした。
こちらはエゾリンドウですね。
戦場ヶ原の出口近くなった所から男体山を撮りました。
同じ所で撮った花ですが、何だか分からなかったのですが、
よく見るとアケボノソウみたいです。
最後、気持ちよさそうに湯川で泳ぐカモを撮りました。
すっかり居ついてしまったようです。
日光小田代原・戦場ヶ原、紅葉が始まったかな、と思って
出かけたのですが、まだこれからみたいでした。でも、期待
のクサモミジは始まっていてきれいでした。花もいくつか
残っていて、本当に楽しめました。日光も、今年はこれで
終わりで、また来年花を見にきたいと思います。
きました。いつものように赤沼を基点に小田代原、戦場ヶ原
を歩いて回りました。花は期待せずに出かけたのですが、
それでもいくつか見られました。約3.5hの行程でした。
赤沼茶屋の前の入口です。さすがに夏の盛りの頃とは
ちょっと趣が違ってきました。
クマザサの中を行く道には人の姿もなく、静かな佇まい
をみせていました。
最初の花としてゴマナが出てきました。全行程至る所で
咲いていたものの、かなりの数が花を落としていました。
アキノキリンソウも、もう終盤でした。
いったん小田代原を出た車道で咲いていたカセンソウ。
キオンは風になびいて止まりませんでした。キオンも、
もう終わりですね。
いつもの見晴場に着いて、貴婦人(白樺)を撮りました。
前面の小田代原はクサモミジがいっぱいに広がっていま
した。当日は空気が澄んでいてとてもきれいでした。
少し近づいて撮りました。
桟橋を少し歩き始めた所で、斜め後ろの景色を撮りました。
右の1/3位見えているのが男体山、その左に大真名子山、
小真名子山、太郎山が並んでいます。
湿原の中にコオニユリが残っていました。
こちらはワレモコウ。
ホザキシモツケが、所々でポツンと咲いていました。
桟橋の木道を少し回り込んだ所で、樹の間から見えた
男体山を撮りました。真ん中辺りに貴婦人も写っている
のですが、分からないでしょう。
これは何だか分かりますか? 葉の形からクルマユリの
咲いた後のようでした。
ニッコウアザミです。まだ小さいですが。
こちらは他に先駆けて真っ赤に染まったハクサンフウロ。
本当に鮮やかな色で、驚きです。
何か咲き始めた感じがして、またホザキシモツケを撮って
しまいました。
こちらはトネアザミと言うみたいです。赤沼入口の東屋の
掲示板に写真掲載されていました。
アキノウナギツカミも、もう枯れていました。
僅かに残ったキツリフネ。
蕾を持ったテンニンソウをいっぱい見ました。これから
花開きます。
シラカバも少し色付き始めたような気がしました。
小田代原が終わり、戦場ヶ原への鹿防止柵のゲートが
近くになった所でサラシナショウマを見ました。
初夏から真夏にかけて何処でも見られたハナニガナも、
影をひそめるように咲いていました。
こちらは葉の形が独特のタニソバです。こんなに背が
伸びるとは驚きました。
戦場ヶ原では、今が盛りとリンドウが咲き誇っていました。
きれいでしたよ。
こちらはウメバチソウ。こちらも今が一番みたいでした。
こちらはエゾリンドウですね。
戦場ヶ原の出口近くなった所から男体山を撮りました。
同じ所で撮った花ですが、何だか分からなかったのですが、
よく見るとアケボノソウみたいです。
最後、気持ちよさそうに湯川で泳ぐカモを撮りました。
すっかり居ついてしまったようです。
日光小田代原・戦場ヶ原、紅葉が始まったかな、と思って
出かけたのですが、まだこれからみたいでした。でも、期待
のクサモミジは始まっていてきれいでした。花もいくつか
残っていて、本当に楽しめました。日光も、今年はこれで
終わりで、また来年花を見にきたいと思います。