2021年4月6日、足利市小俣町叶花の石尊山に
行ってきました。叶花集会所から石尊山頂上までを
往復、所要時間は2.5hでした。
県道218号線を歩きながら石尊山を撮りました。
登山口の駐車場へ入る手前にカキドオシが咲いて
いました。
石尊神社前の駐車場が登山口で、ここからしばらく
ヒノキ林の中を上って行きました。
八丁目の不動明王の石像裏にシロヤマブキが咲いて
いました。黄色のヤマブキは何処ででも見かけますが、
白は意外と少ないものです。
しばらく上ると「女人禁制」の石柱があって、その前
の尾根道を行った先の先端から眺めた景色です。中央
に見える山の後ろがヤシオ山になります。山の麓を
県道218号線が走っています。本線をそれて、ここへ
寄ったのは初めてのことでした。
付近にアオダモが咲いていました。アオダモはこの日、
至る所で目にしました。
本線に戻って、ヒノキ林の中を歩いているとフモトスミレ
が咲いていました。
ヒノキ林が終わって頂上への岩場の道になるとツツジが
現れました。最初はヤマツツジです。
続いてミツバツツジです。
ミツバツツジ、ヤマツツジ、アオダモの競演。
標高が上がるにつれてアカヤシオへの期待が膨らみ
ました。ミツバツツジ(左)と重なるようにして、
咲いてました!
ここにも!
アカヤシオは次から次へと出てきました。ちょっと
遠いですが固まって咲いているのがわかりますか。
こちらは逆に接写!
釈迦岩展望で、お釈迦様に道中の無事をお願い
しました。
またまたアカヤシオです。
二十六丁目の大岩下に小さなヤマツツジが
咲いていました。
二十六丁目の大岩の上は視界がよくききます。
赤城山を撮ったつもりですが、雲に覆われて
よく見えませんでした。
こちらは上ってきた方向。桐生の茶臼山はよく見え
ました。
石尊神社奥宮が見えてきました。手前には
ヤマツツジが。
奥宮の社前にはタチツボスミレが…
通り過ぎた所では真っ赤なヤマツツジが咲いて
いました。
奥宮後ろの高台広場。石尊山頂上はここをさらに
真っ直ぐ進みます。
先ほどの台地広場から10分ほどで石尊山頂上に
着きました。いつもはこの先の深高山まで歩くの
ですが、この日はここで引き返しました。
戻る道でヤマツツジを撮りましたがもう終わりですね。
大分花を落としてしまっていました。
台地広場へ戻り休憩しているとベンチの下に
スミレが咲いていました。濃い紫はサクラスミレ
みたいですが、果たしてどうか?
下りの道でもアカヤシオを撮りました。
こちらはこの日一番のミツバツツジ。上りでは、
何故気が付かなかったのでしょうか?
こちらは別のミツバツツジを接写。
ヒノキ林へ下りると、マムシグサが現れました。
咲き始めた処ですね。
チゴユリも見付けました。この日唯一です。
最後、登山口を出た所の道端でムラサキサギゴケが
いっぱい咲いていました。
石尊山、ツツジそれにアオダモがいっぱい咲いていました。
ツツジは下から順にヤマツツジ、ミツバツツジ、アカヤシオ
と現れました。アカヤシオはもう遅いかと危惧しながら登った
のですが、一部花を落とし始めたものがあったにしても、
まだ充分見応えがありました。この日、花に恵まれて満足感
に浸ることができました。
行ってきました。叶花集会所から石尊山頂上までを
往復、所要時間は2.5hでした。
県道218号線を歩きながら石尊山を撮りました。
登山口の駐車場へ入る手前にカキドオシが咲いて
いました。
石尊神社前の駐車場が登山口で、ここからしばらく
ヒノキ林の中を上って行きました。
八丁目の不動明王の石像裏にシロヤマブキが咲いて
いました。黄色のヤマブキは何処ででも見かけますが、
白は意外と少ないものです。
しばらく上ると「女人禁制」の石柱があって、その前
の尾根道を行った先の先端から眺めた景色です。中央
に見える山の後ろがヤシオ山になります。山の麓を
県道218号線が走っています。本線をそれて、ここへ
寄ったのは初めてのことでした。
付近にアオダモが咲いていました。アオダモはこの日、
至る所で目にしました。
本線に戻って、ヒノキ林の中を歩いているとフモトスミレ
が咲いていました。
ヒノキ林が終わって頂上への岩場の道になるとツツジが
現れました。最初はヤマツツジです。
続いてミツバツツジです。
ミツバツツジ、ヤマツツジ、アオダモの競演。
標高が上がるにつれてアカヤシオへの期待が膨らみ
ました。ミツバツツジ(左)と重なるようにして、
咲いてました!
ここにも!
アカヤシオは次から次へと出てきました。ちょっと
遠いですが固まって咲いているのがわかりますか。
こちらは逆に接写!
釈迦岩展望で、お釈迦様に道中の無事をお願い
しました。
またまたアカヤシオです。
二十六丁目の大岩下に小さなヤマツツジが
咲いていました。
二十六丁目の大岩の上は視界がよくききます。
赤城山を撮ったつもりですが、雲に覆われて
よく見えませんでした。
こちらは上ってきた方向。桐生の茶臼山はよく見え
ました。
石尊神社奥宮が見えてきました。手前には
ヤマツツジが。
奥宮の社前にはタチツボスミレが…
通り過ぎた所では真っ赤なヤマツツジが咲いて
いました。
奥宮後ろの高台広場。石尊山頂上はここをさらに
真っ直ぐ進みます。
先ほどの台地広場から10分ほどで石尊山頂上に
着きました。いつもはこの先の深高山まで歩くの
ですが、この日はここで引き返しました。
戻る道でヤマツツジを撮りましたがもう終わりですね。
大分花を落としてしまっていました。
台地広場へ戻り休憩しているとベンチの下に
スミレが咲いていました。濃い紫はサクラスミレ
みたいですが、果たしてどうか?
下りの道でもアカヤシオを撮りました。
こちらはこの日一番のミツバツツジ。上りでは、
何故気が付かなかったのでしょうか?
こちらは別のミツバツツジを接写。
ヒノキ林へ下りると、マムシグサが現れました。
咲き始めた処ですね。
チゴユリも見付けました。この日唯一です。
最後、登山口を出た所の道端でムラサキサギゴケが
いっぱい咲いていました。
石尊山、ツツジそれにアオダモがいっぱい咲いていました。
ツツジは下から順にヤマツツジ、ミツバツツジ、アカヤシオ
と現れました。アカヤシオはもう遅いかと危惧しながら登った
のですが、一部花を落とし始めたものがあったにしても、
まだ充分見応えがありました。この日、花に恵まれて満足感
に浸ることができました。