2018年12月10日、桐生市の吾妻山から大形山を縦走
してきました。吾妻公園駐車場を出発、まずは吾妻山へ登り、
女吾妻山、その後、再度山、大形山へと歩き、金沢峠を経て、
梅田町の観音橋へ下りました。観音橋からは、市内を歩いて
元へ戻りました。全行程約6.0hでした。
吾妻公園駐車場の右側から歩き始めました。紅葉は
もう終わりでした。
いつもは左側の道から登るのですが、今回は右側を
行きました。
トンビ岩まで登ってきて、そこから見えた景色を撮り
ました。
吾妻山頂上に着きました。この日、結構登っていました。
その頂上からの眺め。
(男吾妻)頂上を下って、また上り女吾妻山頂上へきました。
普段は赤城おろしに吹かれるのですが、この日はほとんど
無風、穏やかでした。
女吾妻山から四段階くらいの長い坂を下った先にある
村松峠、右に折れると光明寺へ下りる道になります。
ここを真っ直ぐ再度山へ向かいました。
長い坂を上って再度山頂上へ着きました。本来はこの先の
岡平(左方向)まで行って戻るつもりだったのですが、大形山
まで足を延ばし、金沢峠へ下り、さらに観音橋へ下りて、市内
を通って元へ戻ることにしました。バスの時間が合えば、
バス利用も考えて…
岡平への道、杉林を抜けると赤城山が見えてきました。
雲もかかってなく、黒檜山頂上の薄っすらとした雪も
はっきりと見ることができました。
萱野山を巻く道の分岐点にきました。ここを左へ行くと、
川内町の自然観察の森へ下りられます。
直進して、ちょっと行った所の西方寺沢の頭。岡平の手前
になります。
こちらは、岡平から見た赤城山。
さらに上へ登ると、榛名山、浅間山が見えました。
その左遠くには八ヶ岳が…
落ち葉が積もる道を滑らないように慎重に歩いて行くと、
やがて木の合間に大形山が見えてきました。
台地状になった大形山頂上に着きました。上りのゴール
です。ここを先へ進み、金沢峠へ下りました。
急坂を下り、金沢峠へあと一歩の所まできました。ここを
右に折れて、観音橋へと下りました。
観音橋近くまで下りてきました。着いてから、バスの時刻
を見たら長く待たねばならなかったので、歩いて戻ることに
しました。吾妻公園駐車場まで1.5hかかりました!
吾妻山縦走、本来ならもっと山間部を歩かねばならないの
ですが、今回は簡易ルートにしました。それでも時間が
長かったので、翌日は足が痛くなってしまいました。早く、
元の調子を取り戻さないといかんな、と思っている処です。
してきました。吾妻公園駐車場を出発、まずは吾妻山へ登り、
女吾妻山、その後、再度山、大形山へと歩き、金沢峠を経て、
梅田町の観音橋へ下りました。観音橋からは、市内を歩いて
元へ戻りました。全行程約6.0hでした。
吾妻公園駐車場の右側から歩き始めました。紅葉は
もう終わりでした。
いつもは左側の道から登るのですが、今回は右側を
行きました。
トンビ岩まで登ってきて、そこから見えた景色を撮り
ました。
吾妻山頂上に着きました。この日、結構登っていました。
その頂上からの眺め。
(男吾妻)頂上を下って、また上り女吾妻山頂上へきました。
普段は赤城おろしに吹かれるのですが、この日はほとんど
無風、穏やかでした。
女吾妻山から四段階くらいの長い坂を下った先にある
村松峠、右に折れると光明寺へ下りる道になります。
ここを真っ直ぐ再度山へ向かいました。
長い坂を上って再度山頂上へ着きました。本来はこの先の
岡平(左方向)まで行って戻るつもりだったのですが、大形山
まで足を延ばし、金沢峠へ下り、さらに観音橋へ下りて、市内
を通って元へ戻ることにしました。バスの時間が合えば、
バス利用も考えて…
岡平への道、杉林を抜けると赤城山が見えてきました。
雲もかかってなく、黒檜山頂上の薄っすらとした雪も
はっきりと見ることができました。
萱野山を巻く道の分岐点にきました。ここを左へ行くと、
川内町の自然観察の森へ下りられます。
直進して、ちょっと行った所の西方寺沢の頭。岡平の手前
になります。
こちらは、岡平から見た赤城山。
さらに上へ登ると、榛名山、浅間山が見えました。
その左遠くには八ヶ岳が…
落ち葉が積もる道を滑らないように慎重に歩いて行くと、
やがて木の合間に大形山が見えてきました。
台地状になった大形山頂上に着きました。上りのゴール
です。ここを先へ進み、金沢峠へ下りました。
急坂を下り、金沢峠へあと一歩の所まできました。ここを
右に折れて、観音橋へと下りました。
観音橋近くまで下りてきました。着いてから、バスの時刻
を見たら長く待たねばならなかったので、歩いて戻ることに
しました。吾妻公園駐車場まで1.5hかかりました!
吾妻山縦走、本来ならもっと山間部を歩かねばならないの
ですが、今回は簡易ルートにしました。それでも時間が
長かったので、翌日は足が痛くなってしまいました。早く、
元の調子を取り戻さないといかんな、と思っている処です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます