![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/72/c3660812c4a4641b1965e041f2f51a94.jpg)
昨日、私の一般質問が終わりました。
一問目の「峰市長の政治姿勢」については、選挙中に訴えられていたことが市長に就任して次々と「後退」していることに注文を付けました。
二問目は「玄海原発」についてであります。
峰市長の「条件つき賛成」の「条件」は「安全性の確保」であると答弁しました。
私は、田中原子力規制委員長も「絶対安全ではない」といっていることを示し、再度質問しましたが「議会の意見も聴いて判断」という答弁でした。
私は、6年経過した福島原発の現状を視察してからの「判断を」と求めましたが、4年前の県議時代に国内や外国の原発は視察しているとして、判断前の福島視察については答えませんでした。
住民避難計画については、総務部長が「県との覚え書き」で受け入れ市町との具体化を早急に進めるとしながらも「期日は決めていない」としました。
私は、市民の安心安全を守るためにも「受け入れ自治体との具体化は必要」と求めました。
三問目は「市職員の法令遵守と倫理観」についてであります。
市施設を「入場料を取りながら無料扱い」で貸し付けていた問題で、峰市長は「調査してしかるべき対応をする」と答弁しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/bdc19de27d346dbc82448956574963ee.jpg)