こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

反省がなければ外交はできない

2013年08月16日 06時34分57秒 | Weblog


 昨日は、68回目の終戦記念日でした。

 政府主催で行われた全国戦没者追悼式の式辞で、安倍首相は、近年の歴代首相が使用してきたアジア諸国の人々に損害と苦痛を与えたとする「反省」を述べませんでした。
しかも、「不戦の誓い」という言葉も使いませんでした。

 その一方で、未来志向の恒久平和を誓う内容でした。
これでは、アジアや世界の人々から「信頼される外交」は望めません。

 「過去の反省があってこそ外交がある」と思うのですが。

 3人の議員で、反戦平和を訴える恒例の街頭宣伝を行いました。
私が議員になって憲法記念日と合わせて行っているものです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

68回目の終戦記念日

2013年08月15日 07時13分44秒 | Weblog


 皆さんは、どのような思いで今日の日を迎えられたでしょうか。

「平和な社会が続いてほしい」「世界から戦争がなくなるように」と思われたのではないでしょうか。

 日本国憲法では「国の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意する」と述べています。

 私たち日本共産党は、戦前から「反戦平和・主権在民」を命がけで貫いてきた政党として「憲法の精神をくらしに生かす」ことをこれからも貫き通すことを申し上げるものです。

 戦争は、罪のない人々が殺しあうもので、どれだけ多くの国民を殺したかで決まります。
広島・長崎に原爆が投下され、名もない国民が犠牲となりました。
沖縄では、地上戦が戦われ多くの県民が犠牲となりました。
このような過去は絶対にあってはならないことです。

 しかし、中国や韓国との領土などを理由に、安倍首相は、「憲法を変え、国防軍を創設」しようと準備をしています。
 このような考えは、安倍首相だけではありません。
 麻生副総理は「ナチスのようにやればいい」と、憲法をないがしろにする考えを述べています。
 石破自民党幹事長は、「戦争に行かないものは死刑にする」とも述べています。

 しかし、国民の世論は反対です。
松井広島市長や田上長崎市長は、「核兵器廃絶に背を向けている政府を厳しく批判」したことにもわかるように、国民の世論は「戦争ではなく平和の追究」ではないでしょうか。

 平和な社会を守っていくには、憲法が述べているように、「恒久平和を念願し、崇高な理想」を求めて「普段の努力」が必要です。

 先の参院選挙で自民党が圧勝したことで、この流れは加速すると見られるなか、日本共産党は、「平和憲法を守ることを綱領に定めている政党」として今後とも頑張る覚悟です。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津にホークス2軍本拠地?

2013年08月14日 08時49分03秒 | Weblog

 今日の佐賀新聞に、唐津市はソフトバンクホークスが募集しているファームの新本拠地の誘致にのり出すとのこと。

 場所は、県が埋立している佐志浜地区の未利用地の8.3ヘクタールだそうです。

 もし実現すれば、地域活性化と経済波及効果が望めます。しかし、誘致ののり出している自治体が福岡市など10数自治と競争がかなり厳しそうです。

 でも、夢がある話ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難読山名サミット

2013年08月13日 06時10分45秒 | Weblog


 読み方の難しい山のコンテストが先日行われて名前が新聞に載っています。

このコンテストに1位と3位に選ばれた大分県が日田市で「難読山名サミット」を10月に地域おこしなどを目的に開かれるそうです。

 山の名前だけでなく地域には難読の地名も多くありますね。

 厳木町や水主町なども身近な名前ですがなかなか唐津以外の人は読んでもらえません。

 こんイベントも楽しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射能汚染水、国は抜本対策を

2013年08月12日 05時44分49秒 | Weblog


 東電福島第1原発で、放射性物質で汚染された地下水が海へ流出していることが明らかになりました。

 以前から危険性を指摘されていたのに対策を取らないでいた東電はあわてて岸壁に水ガラスの遮水壁を設置する工事を始めました。

 しかし、それで汚染水の流れは止まらずにいます。

 これでは、世界の海を汚すことになります。

 国は、「収束宣言」を撤回し、抜本的に対策を講ずべきです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国の借金これでいいのか

2013年08月11日 05時48分19秒 | Weblog
 財務省は、国の借金が1000兆円を超えたと発表しました。
一人当たり792万円。借金の原因は、「景気対策」として大型公共事業対策と税収不足です。
借金の額は、国内総先学の2,1倍にも及んでいます。

 このような危機的状況なかでも、安部首相は「政権維持」を優先し、「3本の矢」として大量の国債を発行するなど対策に取り組む姿勢はありません。
あるのは「消費税増税」と「社会保障・医療費抑制」など国民への負担を強いる施策ばかりです。

 安部政権は、大企業や富裕層の「減税」や「無駄な大型公共事業を省く」施策など、「見える形」で私たちに示してほしいものです。

 毎日暑い日が続いています。
私もお盆前の農作業のため、今日も田んぼの「草払い」作業へ今から出かけます。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核兵器廃絶は「原点に返ること」

2013年08月10日 07時25分06秒 | Weblog


  昨日は、長崎にアメリカが原爆を投下して68年目の日です。
私も、10時まで田んぼの草払いをした後、式典をテレビで視聴しました。

 田上長崎市長の「長崎平和宣言」では、「原点に返る」ことを強調しました。
「人類はいかなる状況においても核兵器を使うべきではない、という文言が受け入れられないとすれば、核兵器の使用を状況によっては認めるという姿勢を日本政府は示したことになります。これは二度と、世界の誰にも被爆の経験をさせないという、被爆国としての原点に反します」とキッパリ。

 NPT再検討会議準備委員会で提出された核兵器の非人道性を訴える共同声明に、日本政府が署名しなかったことを批判したものです。
 県知事も、被爆者代表もこの点を指摘しました。そのたびに安部首相のアップを映し出しましたが、どう受け止めていたのでしょうか。その後の安倍首相のあいさつはどんなに美辞麗句を並べても「空虚」なものでした。

写真は、「サギ草」と「冬花火」です。竹木場公民館に展示してありました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核兵器と原発

2013年08月09日 06時02分48秒 | Weblog


 昨日は、原水禁長崎大会2日目で、「核兵器と原発」という分科会に友達5人で参加しました。
分科会は全部で16分科会に分かれ、この会場には460人が参加しました。

 浜岡原発から60キロ圏の浜名湖の西岸にある三上元湖西市長の基調報告では、脱原発、8つの理由として「テロや飛行機の墜落という想定を全くしていない」「戦争になれば標的にされる」「原発は安価ではない」と原発の危険性や採算性を強調しました。

 私が印象に残ったのは、安倍首相がトップセールスとしてベトナムやトルコなどへ「原発輸出」を進めていますが、「その国で発生する使用済み核燃料を日本が引き受けることを条件」にしているということです。
 今でも「使用済み核燃料問題」は解決していないのに、これでは日本は「使用済み核燃料のヤマ」となります。
このような問題を国民に秘密にして「原発輸出や再稼働」絶対に止めなければなりません。

 ドイツからの参加したユリア・ピピグさんは、「核兵器も原発も将来世代に予測不可能な財政と健康のコストをもたらす」と語り、1970年代からエネルギー転換の運動をはじめ、現在ドイツでは段階的原発の廃炉に挑戦している様子を報告しました。

 今日は、長崎に原爆が投下されて68年目。黙とう。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有高、甲子園初勝利おめでとう!

2013年08月08日 18時03分00秒 | Weblog
 原水禁長崎大会の午前中の分科会が終わってたら、妻から「5:4で勝ちました!」とメール。

 佐賀大会も接戦を制しましたが、最後まで勝負をあきらめない戦いが勝利をよんだことです。

 2回戦もこの調子で頑張って2勝目を目指してほしいものdす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法漫談「くらしと平和と憲法と」

2013年08月08日 06時03分53秒 | Weblog


 午前中に田んぼの「草払い」午後から「会議」その後、知り合いの「通夜」で喪主にあいさつし、地区労の「夏期講座」へ
講座では、昨日に続いて笑工房の小林康二さん。

 自民党が行おうとする憲法は、「戦前の憲法にしようとしている」とズバリ。
戦前の憲法が1889年に発足して1945年までに8回も戦争をしている。7年に1回戦争した計算になる。
現憲法のもと「68年間1回も戦争していない」と平和憲法の意義を話しました。

 楽しみながら憲法の大切さがよくわかる講演でした。

 今日はは、原水禁長崎大会の「原爆と原発」の分科会に参加します。
帰って、夏期講座「いじめに向き合う 親にできること教師のがすべてきこと」宮下聡さん(元東京都中学教師)が公演に参加します。

 講演は、午後7時から唐津市文化会館です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン