こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

竹木場と大良で産業文化祭

2015年11月16日 06時08分49秒 | Weblog


 この季節は、各地で産業文化祭が開かれています。
昨日は、竹木場と大良公民館主催の産業文化祭にお邪魔しました。
 どちらも地域が一体となり盛会でした。
保育園の分園のお遊戯会には、たくさんの保護者やおじいちゃんおばあちゃんが目を細めて拍手をしていました。保護者は、カメラやビデオに子どもの成長を収めておられました。
屋外では、育友会などによるバザーなどもおこなわれ、賑わっていました。
 竹木場では、「トラック市」ということで、自分がつくった農産物を格安で販売されていました。
 大良では、見事な盆栽やこどもの作品が展示してありました。
 最後のお楽しみは、豪華賞品が当たる「抽選会」「モチまき」です。
 私はこの後、切木地区と竹木場地区の議会報告をしました。あと少し残っています。
どこでも、呼び止められるのは「坂井市長の話し」です。












 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治倫理審査会開催に向けて署名

2015年11月15日 07時32分10秒 | Weblog


昨日は、坂井俊之唐津市長の「政治とカネ」をめぐる問題で「市民集会」が唐津市水産会館で開かれました。
 主催したのは、唐津市民会議・唐津市民の会・市民オンブズマン連絡協議会・佐賀の三団体で構成する「唐津をよくする会」(木村慎一郎代表)です。
 参加者からは「市長の不正は明らか。リコールで辞めさせるべき」「選挙に立候補する人間が、していいことと悪いことを勉強せずに立候補する事が許されない」「市民の生活を守る最高責任者が市長の仕事なのに、自分の身を守ることに一生懸命になっている」など厳しい意見が相次ぎました。
 この集会には、私を含め他会派から3人の市議が参加しました。
 私は発言で、坂井市長は2013年の市長選挙において、正当に選挙された市長か疑問があると指摘しました。

 集会では、坂井市長の政治倫理を正すために、政治倫理条例に基づく「審査会」開催を求める署名運動を決めました。
 有権者の「100分の1」の連署があれば可能でが、「圧倒的多数の署名」を集めようと呼びかけています。

 今日の新聞は、パリで同時テロによる死亡者が128人に及ぶことを伝えています。
IS(イスラム国)のによる犯行ではないかと伝えています。
戦争法が強行されました。このことによって、自衛隊は地球の裏側での紛争に「駆けつけ警護」に、派遣される可能性があります。「紛争」はその地域に限定されないことを今回証明したことになります。
 私たちは、地球の裏側の出来事が、東京や大阪の中心部でも起こりうる可能性があることを肝に銘じておくべきです。
憎しみの連鎖は、大きな悲しい連鎖を生むことを承知すべきです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、市民集会

2015年11月14日 06時24分04秒 | Weblog

 
 昨日は、西唐津の「懇談会」に参加しました。
82歳の女性は、戦時中の食糧難のことを、「イモご飯ばっかりだったので母に『イモご飯はイヤだ』と泣いていた」ことや「相賀の浜でB29の機銃掃射を見て怖わくて浜辺で這いつくばり震えていた」などの話しをしてくれました。
それを聞いていた別の80歳の女性は「私は大根ご飯でした」「勉強はせず空襲警報ばっかりだった」と応じていました。
はじめて参加された4人の女性は、「戦争は絶対したらいかん」と、意気投合される姿は感動でした。
 話しは、巡回バスのこと、医療のこと、坂井市長のことなど、あっという間の2時間で「次もやりたい」ということになりました。
はじめて逢われた方が、心を開いて話される姿を見ると、こんな催しをもっと開いて、市民の声を聞くことの大切さを再認識しました。

 今日は、市長の「政治とカネ」を正す市民集会が開かれます。
午後1時半から、唐津市水産会館(海岸通り)です。
すでに何人もから問い合わせがあっています。
昨夜は、遅くまで準備に追われました。

 写真は、昨日の続きです。









 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会報を届けて95キロ走行

2015年11月13日 07時26分51秒 | Weblog


 昨日は、一日かけて大良・切木地域に議会報告450枚を届けました。
7時から夕方5時まで配布。あと、半分を配布しなくてはなりません。
バイクの走行距離は、95キロでした。
 どこでも「市長は辞めらっさんじゃろうか」と進退の話しで時間がかかりました。
最後は「辞めさせきらん議員が悪か」という話しに落ち着きます。
それもありますが、市民一人一人の自覚と運動だと思います。
 配布途中では、かかしのある風景。玄関先に立派な花。懐かしい、籾殻から炭をつくる様子。皇帝ダリヤ。大浦の展望台がやっと完成していました。
そんな秋の様子を楽しみながら届けています。
 生活相談もいくつかをお聞きし、その後電話で対応をお願いしました。
ミカンや野菜の差し入れも頂き感謝。
早く届けたいと焦っていますが、時間が取れません。
だれか、ボランティアで協力してくれる方はありませんか。
















 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機管理が必要なのは坂井市長

2015年11月12日 05時39分21秒 | Weblog


 昨日の全員協議会で、坂井市長は、空席になっている「行政アドバイザー」(危機管理担当)を来年4月1日から採用する考えを示しました。
 これまで、唐津警察署長の経験者が就いておられましたが、体調不良を理由に空席となっていました。
どこから採用するかは明言はありませんでしたが、予想がつくところです。
 「今の時期にまずいのでは」「取引だったのでは」ともっぱらの市民の話になっています。
「行政アドバイザー」が居なくても十分やっていけるのに、なぜ今の時期にと思ってしまいます。
危機管理が必要なのは、坂井市長の方です。
「勉強不足だった」「熟知していなかった」「認識が甘かった」「事務方に任せていた」でも市長の任期は全うしたいとの考えです。
こんな態度を全世帯のテレビで放映され、唐津市のトップが勤まるのかとの意見が出るのは当然です。
必要なら市長のポケットマネーで雇うぐらいの気概が欲しいものです。

 今から9月議会報告を地域に届けにでかけます。

 夜は、14日(土)午後1時半から唐津市水産会館で「市長の「政治とカネ」を正す市民集会」の準備作業があります。
関心がある方、発言がある方はお出かけ下さい。
「政治倫理審査会」開催を求める署名活動もはじめる予定です。
みなさんのご協力をお願いします。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝罪と開き直りのオンパレード

2015年11月11日 06時38分57秒 | Weblog


 一昨日の唐津市議会は、傍聴席が満杯になるほど多くの方が傍聴に見えられた中で開かれました。
議員からの「政治とカネ」の追及に、「法律の勉強が不十分だった」「猛省している」など謝罪の言葉の連続でした。
責任を問われれば「課せられた課題があるので人気いっぱい務めたい」と開き直りの答弁でした。

 議会冒頭に提出された、職員の入札情報漏えい問題の報告書では、市長の責任への言及は僅かで幕引きです。
市民が怒っているのは、企業と市長の癒着の問題です。
そこにメスを入れられない原因は、そもそもが「職員の倫理問題」として位置づけ、トップが市長で構成員が職員であることです。
第三者機関に委ねるべき問題を、身内で固める手法を「お手盛り」報告書でお茶を濁してしまうものです。

 ネットでは、唐津くんちに乗じて飲食を接待したことが流れています。
今後、新たな事実を検証しながらやっていきます。
みなさんからの情報提供もお願いします。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂井市長の「政治とカネ」に挑戦します

2015年11月09日 06時40分52秒 | Weblog
 昨日は、唐津水産会館で「戦争法と私たちのくらし」というテーマで話し合いがありました。
今回の戦争法反対の運動は、法律は通りましたが、落胆や悲壮感は感じられない。
むしろ、若い人が声をあげ、「路上から民主主義がはじまった」という感じがした。
戦後教育が生きている感じがして、若い人に期待していいのでは。
日本の民主主義が発展している気がすると司会者がまとめられら事に感動しました。
これからが、闘いです。安倍政権打倒にむけて、あらゆる可能性を求めて。

 今日は、13時からいよいよ市長の「政治とカネ」の問題で全員協議会が開かれます。
是非、傍聴にお出かけ下さい。無理な方はテレビ放映も7時からは録画放映もありますが、インターネットでの録画放映はありません。

 私は、政治資金規正法と公職選挙法について市長の政治姿勢を質します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイでも「ラーメン」は人気

2015年11月08日 06時14分55秒 | Weblog


 上の写真は、アユタヤ遺跡の前にあるお店で食べた地元のラーメンです。
あっさりした感じで、味は濃厚で日本人にも合うラーメンでした。
 バンコックでは、あちこちに日本で見かけるラーメン店があります。
そのうちに一つに「ばさらかラーメン」を見つけましたので入って見ました。
 日本で食べる味と同じです。タイの人にも日本のラーメンが受け入れられているのか、多くの方がお店におられました。
 夕方も遅かったのですが、隣の席では、学校帰りの子どもとお母さんが食べていました。
 今日は、唐津9条の会主催の「戦争法と私たちのくらし」というテーマで唐津水産会館において午後2時から開かれるので参加します。(資料代300円)誰でも参加できます。
 明日の全員協議会の質問準備もつくらなければなりません。
みなさんのお持ちの情報をお寄せ下さい。参考にさせていただきます。
場合によっては、その内容を直接市長に質問することも可能です。







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民団体が坂井市長を告発

2015年11月07日 07時01分33秒 | Weblog


 昨日は、唐津をよくする会の市民団体が、坂井市長が代表を務める自民党支部への献金問題で、公職選挙法違反や政治資金規正法の疑いがあるとして、坂井市長を佐賀地検に告発しました。

 告発の内容は、①同支部が2013年1月の市長選告示3日前に市発注工事の請負業者から20万円の寄付を受けたことは公選法違反。
②過去5年間に1千万円以上を坂井氏の個人後援会に寄付したことは事実上の「迂回献金」。
③補助金交付団体からも交付決定の1年以内に10万円の寄付を受けており、政治資金規正法違反の、3点を理由に挙げています。

 佐賀地検は、受理するかどうかは来週に決定するそうです。

 坂井市長は、告発に対して「後援会運営や公選法の認識が低かったことと深く反省している」とコメントしたそうですが、新聞報道や議会で追及されると「認識が甘かった」「後援会に任せていたので申し訳ない」との反省の弁ばかりです。

.写真は、バンコックの水上マーケットの様子です。
水上マーケットは、庶民の物々交換の場所として発生したのでしょうが、今では観光相手のお店やボートが目立ちます。

 ココナッツは、少し甘めでさっぱりとした味で美味しいかったです。30~40バーツ(100円~150円)














 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「戦場にかける橋」

2015年11月06日 07時53分13秒 | Weblog


 昨日、夜中の1時にバンコックを出発して、朝の8時に福岡に着きました。
早速、午後からは事務所で4日間の新聞に目を通し、唐津市や国内の変化を知ることができました。

 タイでの目的の一つは、3男が在住しているので面会することでした。
もう一つは、観光と国の様子を肌で感じることでした。

 3男は大変元気で、自家用車で観光地一日案内してくれました。
タイ語を話せるので、通訳をつけずに何処へでも行けて助かりました。
タイでは、交通渋滞が大変です。それにバイクの二人乗り三人乗りで、しかもヘルメットをかぶらずに車の横をスイスイ通っていく姿はサーカスみたいです。
道ばたでは、食べ物や物売りが沢山いて、活気のある国だという感じがしました。

 第二次世界大戦中に、日本軍は、捕虜や現地住民を過酷な労働を強いり「泰緬鉄道」を開通させました。
その過酷な労働で亡くなった方が、捕虜で1万6千人。アジアの労働者10万人と言われています。
別名「死の鉄道」ともいわれ、「戦場にかける橋」として映画にもなりました。

 日本軍の輸送確保のために建設を急いだことは想像に値することで、その事で多くの犠牲者を産みました。
その犠牲者の墓地にいき、手を合わせてきました。
日本人の墓地は別のところにあり、そこでも手を合わせました。
完成から72年が経過している今でもタイ国営鉄道として使っているそうです。
私たちは、約1時間半ほど乗車しました。
絶壁すれすれに通る鉄道は圧巻で、難工事だった事を感じました。

 写真やビデオをたくさん撮ってきましたので、これからも紹介します。



















 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン