先日食べた鶏のレバーペーストが美味しくて
今回は鶏レバーと豚肉を混ぜてベーコンしいた、テリーヌに入れて蒸してみた
材料は鶏のレバー
白い筋や血を外して、水にさらし、牛乳につけて置いた
豚挽き肉
玉ねぎ半分をみじん切りにして、フライパンで炒めて、冷ます
その後、鶏レバーと玉ねぎ、卵1コ、ナツメグ、塩、コショウを入れてかくはん
ドロドロになったら、ボールにうつし、豚ひきと合わせ混ぜる
それをベーコンしいたテリーヌにいれて、ベーコンで覆い

上にロリエとタイムをのせ、アルミホイルで包む
お湯をいれた 容器に入れて、弱火の天火で1時間半位ってのが本来の作り方なんだけど
大きな鍋にテリーヌを入れお湯をヒタヒタにはりフタをして弱火で蒸した

素材が残ったのでコップにバーター塗り入れて、これも一緒に蒸した

蒸しあがったテリーヌは同じような容器を上にのせて重しをしてる

粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて、固まるのを待つ


食べ方はニンニクをすりこんだバケットに乗せて
ジャガイモを煮てスライスフライパンで焼いたのとかと一緒に

今回の反省
ベーコンがまずい、美味しいのを使う
塩味が弱かった、食べる時にたして、混ぜて食べる。
今回は鶏レバーと豚肉を混ぜてベーコンしいた、テリーヌに入れて蒸してみた
材料は鶏のレバー
白い筋や血を外して、水にさらし、牛乳につけて置いた
豚挽き肉
玉ねぎ半分をみじん切りにして、フライパンで炒めて、冷ます
その後、鶏レバーと玉ねぎ、卵1コ、ナツメグ、塩、コショウを入れてかくはん
ドロドロになったら、ボールにうつし、豚ひきと合わせ混ぜる
それをベーコンしいたテリーヌにいれて、ベーコンで覆い

上にロリエとタイムをのせ、アルミホイルで包む
お湯をいれた 容器に入れて、弱火の天火で1時間半位ってのが本来の作り方なんだけど
大きな鍋にテリーヌを入れお湯をヒタヒタにはりフタをして弱火で蒸した

素材が残ったのでコップにバーター塗り入れて、これも一緒に蒸した

蒸しあがったテリーヌは同じような容器を上にのせて重しをしてる

粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて、固まるのを待つ


食べ方はニンニクをすりこんだバケットに乗せて
ジャガイモを煮てスライスフライパンで焼いたのとかと一緒に

今回の反省
ベーコンがまずい、美味しいのを使う
塩味が弱かった、食べる時にたして、混ぜて食べる。