長野県の滝

私、こだる(中嶋重彦)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

長野県の滝 飯田市の滝 (11)円悟沢1 魚止の滝~

2012年03月03日 | ◆飯田市 の滝

飯田市 上飯田 円悟沢下流域の滝  魚止の滝  目測落差10m五段 

猿庫の泉から斜面をトラバース気味に下って円悟沢方向に降りる 
    途中から魚止の滝への道はありません、山の斜面を下ります

11_engosawa_iida

 

魚止の滝は段々瀑

 

11_engosawa_iida_3

 

11_engosawa_iida_4

 

11_engosawa_iida_5

 

猿庫の泉に戻って車道を少し上へゆくと人工滝の草見滝があります

11_engosawa_iida_6

飯田市上飯田 草見滝 人工導水滝1.5m 

 

円悟沢のハイライト 乙女の滝

円悟沢の林道終点から風越山への登山道が通じています

途中 沢の突き当たりに乙女滝という大きく美しい滝があります

Otome_iida

乙女滝の写真はこちらからご覧いただけます→乙女滝 (円悟沢の滝Ⅲ)

/////////////////////////////////////////////////////////////

飯田市上村、南信濃 (遠山郷)の滝は カテゴリー№ 28 

     旧飯田市内の滝は         カテゴリー№ 27 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは、松崎と申します初めまして、私今年6... (松崎秀至)
2012-08-12 14:25:37
こんにちは、松崎と申します初めまして、私今年69才になります、円悟沢近く出身です15~6才の頃、沢が大平街道と交差する場所からどの位登ったか定かでは有りませんが(2~3時間?)行きましたその時大きな滝にぶつかりその先に行けませんでした、記憶では20mくらいの滝だった様に記憶しています、一緒に行った友の話では乙女滝と云われた様な記憶甚だ薄い記憶にて恐縮ですがその滝の事ご存知でしょうか、
返信する
>松崎さま はじめまして (こだる)
2012-08-12 17:34:05
>松崎さま はじめまして
コメントありがとうございます。15~16歳のころ行かれた大きな滝は乙女の滝と思われます
現在でも乙女の滝は春夏秋冬美しい姿を見せてくれます。
松崎さまは私よりもほんの少し先輩でございますが 猿庫の泉を過ぎ、林道終点からゆっくり細い山道を登って
ゆけば二段滝、三段の滝を経て一時間もあれば乙女の滝に到着します。
このコメント欄のすぐ上に緑色で 円悟沢乙女の滝 への入り口を設けましたのでクリックして
ご覧くださいませ。

またはカテゴリーの 市町村別滝一覧から 飯田市の滝 → 乙女の滝 と
クリックしていただければ乙女の滝がご覧いただけます。

少年のころご覧になられた滝かどうか またコメントお寄せくださいますと幸いです。
返信する
感激しました!失礼早速にありがとうございます、... (松崎秀至)
2012-08-29 17:21:31
感激しました!失礼早速にありがとうございます、かなりむかしの事、季節も忘れました子供同士で行ったのですから寒くもなく暑くもなく沢の水が少なくしずかな時期と思います、大平街道第一番目くらいのヘヤピンカーブの入り口円悟沢が大平街道と交差する所から登りました、身体の小さめな私が必死に友人の助けを借り登りました着いた突き当たりに有りました、友と<もうこの先は無理だね>話しながら真下から見た滝背筋が寒くなる様な(実際は寒かったのかな?)記憶しかなくとにかく高い高いところから流れ出るこの滝の記憶です。
そうですか、猿倉~上の木馬道(きんまみち)覚えています今度故郷に帰った時又友と行って見よう思っています、滝迄行けるかどうか心配ですが有り難うございました感謝します。因に私S18年生まれです・松崎
返信する
>松崎さま (こだる)
2012-08-29 20:05:26
>松崎さま
我々の年代になると歳の差関係なくみんな同じようなもの、体力より好奇心と気力でしょうか(笑)
(松崎さまは私より4つ先輩でございます。) 
関東在住の古希をすぎた知人はまだ精力的に滝を巡っています、滝の飛沫を浴びると元気がでるようです、松崎様もまだまだ滝めぐり大丈夫です!
猿庫の泉を過ぎて上の登山口まで車が入りますのであとは登山口から一歩一歩ゆっくりゆっくり
歩を進めればとくに難所もなく乙女の滝に着きます。乙女の滝から上の山の神方面はきつい登りがございますので
目的の乙女の滝を見て引き返されてよろしいかと思います。
昔一緒に登ったお友達と想い出の滝めぐり・・・素晴らしいですね! ぜひ実現されますよう。
「猿庫の泉」は水を汲む方の車がいつも数台止まってますね、美味しいんでしょうね。    では。
返信する

コメントを投稿